犬と暮らす
UP DATE
靴をくわえて登場した犬、その後「ペットハウスの陰に靴を隠す」行動に! 気になる心理は?|獣医師解説
物を運ぶことが大好きだというしらたまちゃんですが、このあとまさかの行動に! 当時の様子について、飼い主さんにお話を伺いました。
隠蔽工作!?
しらたまちゃん的にはうまく隠したつもりだったかもしれませんが、今回の隠蔽工作は失敗に終わってしまったようでした。
物を運ぶのは日常茶飯事!
「ふだんなら早い段階で運んできたものを回収していますが、ペットハウスの陰に隠そうとする行動は初めてのことだったので、『このあとどうするのかな?』とワクワクしながら見守っていました。
でも、陰で何をしているのかさすがに気になったので、ペットハウスをどけてみることに。すべてが白日の下に晒されたときのしらたまの様子が、いま見返してもとてもおもしろく、また可愛くて仕方ないです!(笑)」
“再犯率”はパパさんの靴が一番高い?
ただ、“再犯率”はパパさんの靴が一番高いのだとか。もしかしたら、しらたまちゃん好みのニオイがするのかも…?(笑)
【獣医師解説】犬が飼い主さんの靴を隠す心理
いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。
「紹介したしらたまちゃんの行動ですが、好きな人のニオイのする靴や靴の形状などから、しらたまちゃんに『大切な物・宝物・おもちゃ』と認定されたのではないかと考えられます。
犬はそういった物を自身の寝床に隠して保管したり、あとでゆっくり遊ぶために隠しておくことがあるので、しらたまちゃんもそうだったのではないでしょうか。また、『靴を運ぶと飼い主さんにかまってもらえる、注目してもらえる』と学習していたのかもしれませんね。
このような行動は犬の習性なのでよく見られますが、特に遊び好きなコや好奇心旺盛なコに多く見られると思われます」
しらたまちゃんは、最近もいろいろな物を運んでいる!
「重たいのに頑張って運んできたものの、程なくして落としてしまいました。玄関を見に行くと、もう片方も持ってこようとした痕跡があり、廊下に転がっていました。見えないところでも頑張っているのが微笑ましかったです」
また、しらたまちゃんは洗濯カゴの中から靴下を一足持ってきては落として、また違う靴下を持ってきては落として…を繰り返していたことがあったといい、靴下がほぼ一直線に並んだ状態になっていたことも、印象に残っているといいます。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE