1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 靴をくわえて登場した犬、その後「ペットハウスの陰に靴を隠す」行動に! 気になる心理は?|獣医師解説

犬と暮らす

UP DATE

靴をくわえて登場した犬、その後「ペットハウスの陰に靴を隠す」行動に! 気になる心理は?|獣医師解説

犬の行動を観察していると、クスッと笑ってしまうようなシーンを目にすることも。
靴をくわえるしらたまちゃん
@miki.tamama
靴をくわえて登場してきたのは、Instagramユーザー@miki.tamamaさんの愛犬・しらたまちゃん(取材当時8才)。こちらの動画は、2021年9月に投稿されていたもの。

物を運ぶことが大好きだというしらたまちゃんですが、このあとまさかの行動に! 当時の様子について、飼い主さんにお話を伺いました。

隠蔽工作!?

靴を運ぶしらたまちゃん
@miki.tamama
しらたまちゃんは、靴をくわえたままドーム型のペットハウスに向かいます。
靴を隠すしらたまちゃん
@miki.tamama
そして、くわえていた靴をペットハウスの陰に隠すのでした。これは…リビングに靴を持ってきたことがバレないようにするための「隠蔽工作」でしょうか(笑)
靴を隠すしらたまちゃん
@miki.tamama
とても賢くて感心してしまうしらたまちゃんの行動ですが、カメラにバッチリとおさまっているので、飼い主さんにはバレバレです。
見つめるしらたまちゃん
@miki.tamama
その後、そばで犯行の様子を見ていたパパさんにペットハウスをどかされてしまい、しらたまちゃんはこの表情(笑)

しらたまちゃん的にはうまく隠したつもりだったかもしれませんが、今回の隠蔽工作は失敗に終わってしまったようでした。

物を運ぶのは日常茶飯事!

靴をくわえるしらたまちゃん
しらたまちゃんの「物を運ぶ」という行動は、1才頃から見られるようになったそう。
@miki.tamama
飼い主さんによると、「物を運ぶ」というしらたまちゃんの行動は日常でよく見られることなのだそう。しかし、隠蔽工作をしたのはあのときが初めてだったといいます。
飼い主さん:
「ふだんなら早い段階で運んできたものを回収していますが、ペットハウスの陰に隠そうとする行動は初めてのことだったので、『このあとどうするのかな?』とワクワクしながら見守っていました。

でも、陰で何をしているのかさすがに気になったので、ペットハウスをどけてみることに。すべてが白日の下に晒されたときのしらたまの様子が、いま見返してもとてもおもしろく、また可愛くて仕方ないです!(笑)」

“再犯率”はパパさんの靴が一番高い?

靴を運ぶしらたまちゃん
「急げ〜!!」
@miki.tamama
しらたまちゃんはこれまでに、買い物袋や重い書類ケース、自分の寝床にしているクッションやペットハウス、ハンガーなど、さまざまな物を運んできたとのこと。

ただ、“再犯率”はパパさんの靴が一番高いのだとか。もしかしたら、しらたまちゃん好みのニオイがするのかも…?(笑)

【獣医師解説】犬が飼い主さんの靴を隠す心理

笑顔が可愛いしらたまちゃん
@miki.tamama
しらたまちゃんは、くわえてきた飼い主さんの靴をペットハウスの陰に隠す行動を見せていました。犬のこの行動から、どのようなことが読み取れるのでしょうか。

いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。
岡本先生:
「紹介したしらたまちゃんの行動ですが、好きな人のニオイのする靴や靴の形状などから、しらたまちゃんに『大切な物・宝物・おもちゃ』と認定されたのではないかと考えられます。

犬はそういった物を自身の寝床に隠して保管したり、あとでゆっくり遊ぶために隠しておくことがあるので、しらたまちゃんもそうだったのではないでしょうか。また、『靴を運ぶと飼い主さんにかまってもらえる、注目してもらえる』と学習していたのかもしれませんね。

このような行動は犬の習性なのでよく見られますが、特に遊び好きなコや好奇心旺盛なコに多く見られると思われます」

しらたまちゃんは、最近もいろいろな物を運んでいる!

ハンガーをくわえるしらたまちゃん
しらたまちゃんはいろいろな物を運んでは、「コソコソする」「振り回す」「決めポーズをする」などのさまざまな行動を見せて、楽しませてくれるのだとか!
@miki.tamama
紹介したしらたまちゃんは、いまもいろいろな物を運んでくるのだそう。最近は、飼い主さんのショートブーツを運んできたといい、飼い主さんはびっくりしつつも微笑ましい気持ちになったと話します。
飼い主さん:
「重たいのに頑張って運んできたものの、程なくして落としてしまいました。玄関を見に行くと、もう片方も持ってこようとした痕跡があり、廊下に転がっていました。見えないところでも頑張っているのが微笑ましかったです」
靴下を運んできたしらたまちゃん
運んできた靴下が一直線に…! このような靴下の道を、飼い主さんは「しらたまロード」と呼んでいるそうです(笑)
@miki.tamama
これまでにいろいろな物を運んできたしらたまちゃんですが、しらたまちゃんが運んできたもので一番おもしろかったものを飼い主さんに聞くと、「左右のスリッパを一度に持ってきたこと」とのこと。

また、しらたまちゃんは洗濯カゴの中から靴下を一足持ってきては落として、また違う靴下を持ってきては落として…を繰り返していたことがあったといい、靴下がほぼ一直線に並んだ状態になっていたことも、印象に残っているといいます。
ちなみに、しらたまちゃんは「悪いことをしている意識はある」ようで、物を取ってきたあとは、飼い主さんたちがいる場所からあえて離れたルートを選んで帰っているようです(笑)
しらたまちゃんは今日も、靴などを運んでいるかも?
写真提供・取材協力/Instagram(@miki.tamamaさん
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る