1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 犬があくびをするのはどんなとき? かわいい”あくび犬”たちも紹介!

犬と暮らす

UP DATE

犬があくびをするのはどんなとき? かわいい”あくび犬”たちも紹介!

犬があくびをしている姿を見たことがあるかたは多いと思いますが、犬は人と同じように眠いときにあくびをしているのでしょうか? 今回は、犬があくびをする理由について解説するとともに、アプリに投稿された犬たちがあくびをしているかわいい画像をご紹介します。

犬があくびをする理由とは?

パピヨンのスカくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬も人と同じように、眠いときや疲れたとき、寝起きのときにあくびをしますが、それ以外の理由でもあくびをするようです。
たとえば、見慣れない犬をみて緊張したり、ストレスを感じたりしたとき、自分の気持ちや相手の犬の気持ちを落ち着かせるためにあくびをすることも。
また、元々群れで暮らしていた犬は平和を好む動物。あくびをすることで「敵意はないですよ」というシグナルを出し争いを避けていることも。

飼い主さんがあくびをすると、愛犬もつられてあくびをしてしまうという研究結果もあるようです。

あくびをするかわいい犬たちをご紹介!

トイ・プードルの凛くん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ここからは、いぬのきもち投稿写真ギャラリーに投稿されたかわいいあくびをしている瞬間の写真をご紹介します。

最初にご紹介するのは、トイ・プードルの凛くんです。
目も耳も見えなくなるくらい、大きな口をあけてあくびをする凛くん。
毛布に包まれて気持ちよくなったのかもしれませんね。

お外であくび

ポメラニアンのそうくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
お外であくびをしているのは、ポメラニアンのそうくんです。
お散歩中にあくびをしているもかわいいですね。気持ちのいい気候だったのでしょうか。

飼い主さんのひざの上で

チワワのチワちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
最後にご紹介するのは、チワワのチワちゃん。
飼い主さんに抱っこされて、安心しているのでしょうか。大きなあくびをして、今にも寝てしまいそうですね。

あくびをしたときは笑いかけてみて!

ゴールデン・レトリーバーのもなかちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬は、緊張したときやストレスを感じたときにあくびが多くなる傾向にあります。愛犬があくびをしたときは、飼い主さんが「あくびをしたね!」と声をかけてにっこりと笑うことで、愛犬の緊張を緩和することができるでしょう。
犬があくびをする理由と、あくびをするかわいい犬たちの画像をご紹介しました。緊張するような場面で愛犬があくびをしたら、ぜひ声をかけながら笑いかけて安心させてあげましょう。
お話を伺った先生/増田宏司先生(獣医師 獣医学博士 東京農業大学農学部バイオセラピー学科(伴侶動物学研究室)教授)
参考/「いぬのきもち」2017年7月号『犬のオモシロ習性図鑑 VOL. 02 フワァ~と大あくび♡』
文/山村晴美
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る