犬と暮らす
UP DATE
【専門家が解説】犬も夢を見ることがあるの? 気になる真相は…
そんな疑問に迫るべく、いぬのきもち獣医師相談室の先生に話を聞いてみました!
犬は夢を見るの!?
「犬が夢を見るかどうかは、じつは現在の科学では『わからない』というのが現状です」
「これは、犬が話せないからわからない、ということです。
ヒトの睡眠では、レム睡眠(体は寝ているが脳は起きており、このときに夢を見る)とノンレム睡眠(脳も体も寝ている状態で、このときは夢は見ない)を繰り返していると言われており、犬にもこの睡眠サイクルがありそうなのですが、まだはっきりわかっていないのです」
「犬が夢を見ているのかはわかりませんが、犬が寝ているときに『夢を見ているような行動』をとることがあります」
犬も寝ているときに記憶を整理している可能性が
「たとえば、寝言を言ったり、足をばたつかせて走ってみたり……でもこれは、無意識で行っている行動なのです。
ヒトでもまだ仮説なのですが、記憶やその日にあった出来事などを寝ながら脳の中で整理していると言われています。
ですから犬も同じように、その日にあったことを脳の中で整理しているのかもしれないのです。いい夢と悪い夢の違いは、今日はどんなことがあったのかで違ってくるかもしれませんね」
要注意な寝ているときの犬の行動って?
「犬が寝ているときにとる行動を見ていると、なんだか忙しそうで熟睡できていないように見えるかもしれませんが、無意識下で行っている行動なので心配しなくてもよいでしょう。そっとしておいてあげてください。
でも、ひどいいびきをかくようになったり、あまりにも激しすぎる動きをする、または何回もその行動を長時間繰り返しているようならば、気管や脳の疾患などの可能性も考えられます。
その映像を保存しておき、獣医師に相談したほうが安心でしょう」
楽しい日の出来事を寝ているときに思い出していてくれたら、うれしいですよね。愛犬が寝ているとき、そーっと近くで観察してみてはいかがでしょうか?
参照/Instagram(@kuu.pop、@ankochannel20171019、@sabuchanman_shiba、@yuuca3、@acht8.8)
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/Honoka
UP DATE