1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 飼い始め
  5. シニア世代ほどメリット大!? 犬を飼うことが良いとされる3つの理由とは

犬と暮らす

UP DATE

シニア世代ほどメリット大!? 犬を飼うことが良いとされる3つの理由とは

微笑む秋田犬
まいにちのいぬのきもちアプリ投稿写真より
シニア世代には、犬を飼いたいけれど不安なことも多くて踏み出せない……という人も多いと思います。

しかし、シニア世代の飼い主さんほど、犬を飼うことで得られるメリットが大きくなるって知っていますか?

その理由は、「オキシトシン」というホルモンに関係があるのだそうです。

オキシトシンは幸せのもと!?

見つめるコーギー
まいにちのいぬのきもちアプリ投稿写真より
オキシトシンは、別名「ハッピーホルモン」「愛情ホルモン」などとも呼ばれています。

ストレスに反応するホルモン「コルチゾール」の増加を抑えるはたらきがあり、ストレスを緩和し心に安らぎを与えてくれるのです。
信頼関係のある愛犬と飼い主さんの場合、お互いが見つめ合うことでオキシトシンの分泌が高まるそう!

さらに、実際に触ってみたり、散歩・ケア・しつけなどの苦労を伴うお世話をすることで、よりオキシトシン濃度は上昇するといわれています。

オキシトシンは愛犬自身にも効果があり、飼い主さんとの関係性が良好であればペット自身のオキシトシン分泌量も上昇します。

シニア世代が犬を飼うことで得られる3つのメリット

見つめるグレート・ピレニーズ
まいにちのいぬのきもちアプリ投稿写真より
さて、ここからは犬を飼うことでシニア世代にもたらされる3つのメリットを見ていきましょう。オキシトシンのはたらきが大きく関係しているとわかります。

メリット1:温和になる

ストレスを軽減し、不安感を和らげるはたらきがあるオキシトシンによって、精神が安定して穏やかな性格になる傾向が!

さらに、愛犬のしつけやお世話は「認知症の進行抑制」にも役立つとされています。

メリット2:社会とのつながりができる

オキシトシンのはたらきによって、他者への信頼感や共感が増します。それにより、社会性が高まり、コミュニティ内での関係も良好に。

高齢者が社会から孤立することを防ぐ助けにもなるのです。

メリット3:体力UP・体力維持

オキシトシンの増加に比例して、「ドーパミン」の分泌量も上昇します。これにより、やる気が出たり前向きな気持ちになったり!

犬を飼うことで、毎日のお世話や散歩など、体を動かす時間が圧倒的に増えますが、オキシトシンやドーパミンの影響で運動が苦にならず、楽しく積極的に行動できるようになるのです。

微笑むパピヨン
まいにちのいぬのきもちアプリ投稿写真より
このように犬を飼うことは、シニア世代になるほどメリットが大きいようです。

犬の世話をすることで人にも犬にもオキシトシンが増えるのは、幸せの相乗効果! オキシトシンの効果には注目したいですね。

出典/「いぬのきもち」2018年5月号『Should we keep? or Should we give up? シニア世代が犬を飼うことを考えてみた』
(監修:東京農業大学教授 太田光明先生)
文/sorami
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る