1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 犬が飼い主さんの「頭や顔の近く」で寝たがる心理|獣医師解説

犬と暮らす

UP DATE

犬が飼い主さんの「頭や顔の近く」で寝たがる心理|獣医師解説

飼い主さんが寝ていると愛犬が頭や顔の近くに来て、一緒に寝るような行動を見せることがあるようです。

この行動には、犬のどのような心理があらわれているのでしょうか? いぬのきもち獣医師相談室の山口みき先生に聞きました。

飼い主さんの頭や顔の近くで寝る犬の心理とは?

布団で眠る柴犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
——飼い主さんの頭や顔の近くに来て身を寄せて眠る犬がいるようです。この行動からは、犬のどのような心理が読み取れますか?
山口先生:
犬は野生生活では仲間と身を寄せ合って眠る習性があります。飼い主さんの頭や顔の近くで眠ることで、安心感を得たいのかもしれません。

飼い主さんに対して安心感を抱いている犬や、甘えん坊なタイプの犬に見られる傾向があると思います。飼い主さんの頭や顔付近にいると、コミュニケーションがとりやすいことも理由かもしれません」

頭や顔の近くのほかに、犬が密着するのが好きな飼い主さんの体の部位は?

飼い主さんの膝を枕にして眠るウェルシュ・コーギー・ペンブローク
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
——頭や顔の近く以外で、犬が密着するのが好きな飼い主さんの体の部位はありますか? 

山口先生:
「たとえば、お腹や足のあたりなど、犬によってそれぞれ好みがあるのでしょう。くっついたときの心地よさや安心感などで、好きな場所を選んでいるのかもしれませんね」
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生)
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2025年4月時点の情報です。
取材・文/柴田おまめ
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る