1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 歯周病
  5. その食べ方の癖、実は歯の病気かも? 進行すると怖い犬の歯周病

犬と暮らす

UP DATE

その食べ方の癖、実は歯の病気かも? 進行すると怖い犬の歯周病

きちんと知って早期発見したい、犬の“歯周病”

「犬の歯は放っておいて大丈夫」などと軽く考えがちですが、歯の病気になった犬は飼い主の想像以上に苦しみます…。歯の病気チェックと、犬に多い歯の病気「歯周病」について学びましょう。

愛犬が歯の病気になっていないか、簡易チェック!

愛犬が歯の病気になっていないか、簡易チェックしてみましょう。
下記に挙げた項目のなかで、愛犬に当てはまるものがあれば、何かしらの歯の病気になってしまっているかも。

ひどい口臭がする
口の中から、何かが腐っているようなひどいニオイがする
顔を触られるのを嫌がるようになった
口まわりを触られると痛いため、顔のスキンシップを嫌がるようになる
顔を傾けて食べるようになった
痛みがないほうの歯を使おうとするため、そちらに顔を傾けて食べる
片方の歯だけで噛んでいる
痛みのないほうで噛もうと、片方の歯だけを使って食事をするようになる

犬がもっともなりやすい歯の病気「歯周病」

どんな病気?
歯と歯ぐきのすき間に、歯垢(しこう:口の中の最近のかたまり)や歯石(しせき:歯垢が石灰化したもの)がたまり、歯ぐき(歯肉)や骨が炎症を起こす病気です。
ほうっておくと歯を支えるあごの骨が溶けて歯がグラついたり、抜けてしまうことも。
さらに重症化すると、全身に細菌が回り、ほかの臓器に疾患が見られるケースもあります。

治療はどうする?
症状が軽度なら、全身麻酔をかけて歯石除去手術や歯周ポケットをきれいにする処置をします。症状が進んでしまった場合は抜歯手術を行うことも。
犬は人と違って食べ物を歯でほとんどすりつぶさず、ほぼ丸飲みするので、歯周組織に炎症が残っている状態よりも、抜歯したほうが痛みもなく元気に過ごせます。

歯周病はどう予防する?

歯周病の予防は、なんといっても歯みがき。
歯みがきをしなくては、歯と歯ぐきの間に入った汚れを取ることはできません。
デンタルガムなどのケアグッズを併用して、歯のきれいな状態をキープしてあげたいですね。

愛犬を歯の病気から守ろう

「たかが歯の病気」とあなどらず、正しい知識と予防で愛犬を歯の病気から守りましょう。
元気に食べられることが、健康で長生きな生活にもつながりますよ!


参考/「いぬのきもち」2013年11月号『ほうっておくと全身疾患にも! 犬の歯の病気』(監修:フジタ動物病院院長 藤田圭一先生)
イラスト/島内美和子
文/\(m.h)/
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る