犬と暮らす
UP DATE
癒しの「あごのせ犬」♡ あごのせしてるときの気持ちをタイプ別に解説
そこで今回は、いろんなあごのせタイプを可愛い画像とともにご紹介します。あごの乗せ方によって気持ちにも違いがあるんですよ♪
甘えん坊犬のあごのせ
お写真の柴犬のアルファくんは、ママの足にあごを乗せているそうです。大好きな飼い主さんに対して、「甘えたい」「安心したい」という気持ちがあふれ出ているのが伝わりますね♡
飼い主さんの上に乗ってあごのせ
お写真のキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルのチョウスケくんは、大好きな飼い主さんと一緒にTVでも見ているのかな?幸せなひとときを感じますね。
寝床や同居犬へのあごのせ
寝床や同居犬へあごのせしているときは、心地よいぬくもりや快適さを本能的に感じています。ちなみに、寝床の隅の方やぬいぐるみにくっつくのは、接着面が多くてくつろげるからなんだそう。本能的に落ち着くため、「ねぐら」に入っているような感覚になれる暗くて狭いところであごのせすることもありますよ。
個性的なあごのせ
お写真のカニーンヘン・ダックスフンドのエトワールちゃんは、座椅子の肘置きにあごのせ。「この姿勢で辛くないのかな?」と心配になるかもしれませんが、苦しければ自発的にやめるので見守ってあげてよいでしょう。ほかにも、ぬいぐるみの上や柵、陽の当たるコンクリートなど、それぞれお気に入りの個性的な場所にあごのせする犬もいるようですよ(笑)
文/ishikawa_A
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
UP DATE