1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 【専門家が解説】1才を過ぎてから特定の犬としか遊ばなくなった 理由は?

犬と暮らす

UP DATE

【専門家が解説】1才を過ぎてから特定の犬としか遊ばなくなった 理由は?

【専門家が解説】1才を過ぎてから特定の犬としか遊ばなくなった 理由は?

「成犬になってから、愛犬の性格が少し変わったように見える」と感じている飼い主さんも少なくないといいます。

年齢のせいなのか、それともほかに原因があるのか。実際に、次のような愛犬の変化に悩んでいる飼い主さんもいます。

悩み:子犬のころはドッグランでどんな犬とも遊べたのに、1才を過ぎてからは決まった犬としか遊ばなくなりました。

1才を過ぎたころから、特定のワンちゃんとしか遊ばなくなったようで、そのコがいないとほかの犬が来ても座ったままなのだそう。

とくに、短頭種の犬としつこくかまってくる犬が苦手で、ときに怒ることもあるといいます。

なぜ急に、決まった犬としか交流しなくなってしまったのでしょうか? 東京・世田谷のしつけスクール「Can! Do! Pet Dog School」の代表・西川文二先生に聞いてみました。

解説:年を重ねると、遊ぶ相手を選ぶのはよく見られること。

西川先生:人でも若いころはいろいろな人と遊びますが、年をとると相手が絞られて、気の合う人と遊ぶようになるもの。
犬も同じで、このコも「気の合う犬と遊ぶのがいちばん楽しい!」と学習したのでしょう。このような犬の場合は、仲間同士でドッグランに行くと◎。
「怒ってしまった」というのは、ボディランゲージを知らない子犬にしつこくされて嫌だったのかもしれませんね。
同じようなことで悩んでいる飼い主さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね!


出典/「いぬのきもち」2016年7月号『これって年齢のせい? それともほかに理由が? 「愛犬の性格が変わった!?」にアドバイス』
文/Honoka
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る