犬と暮らす
UP DATE
犬が「飼い主さんを心配しているとき」に見せる仕草がある?
犬は飼い主さんのことを心配するのかどうか、その真相をいぬのきもち獣医師相談室の先生に聞いてみました!
犬は飼い主さんのことを心配するの?
「飼い主さんが元気がないときやいつもと様子が違うときなど、愛犬がそれを感じ取ることがあります。
犬によってはそのようなとき、飼い主さんの顔をのぞき込んだり、心配そうな顔をすることがあります。
また、感受性が高い犬の中には、元気がなくなったり食欲が落ちてしまうこともあるようです」
「犬は本来群れで生活する動物です。群れの中でうまく生活するためには、ほかの犬の様子を感じ取ったり、時には配慮する必要があります。
そのため、いつも一緒に過ごしている家族に対しても、同じように気持ちを察するのでしょう。
しかし、どの程度気にするかは個体差があるようで、飼い主を心配するしぐさをするコもいれば、我関せずといった様子のコもいますね」
そんな愛犬の姿を見たら、もっと愛おしくなってしまいそうですね。
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/sorami
再構成/いぬのきもちweb編集室
UP DATE