消化器官
UP DATE
胃捻転[いねんてん]
胃捻転の症状と治療、予防方法
解説
食後すぐに運動をすることなどが原因で、胃がねじれて、取り込んだ食物や空気が腸へ送られない状態になる病気で、大型犬に多いです。腹部がふくれ、苦しそうにします。食欲も元気もなくなり、よだれがたくさん出ることもあります。また、吐きそうな動作をしても吐かないことがあります。緊急に治療しないと多くは死亡します。
原因
明らかな原因は今のところ不明ですが、大量の食事や水分を摂取したり、食後すぐの運動が関係していいるのではないかと考えられています。
症状
吐こうとしても吐けず、ヨダレを流して苦しそうにします。捻じれが進行すると胃が拡張し、お腹が膨れて動きが鈍くなったり元気がなくなってきます。さらに進行すると他の臓器にも影響及ぼすようになり、ショックを起こしたり、命にかかわる状態になることもあります。
診断
症状から判断することが多いです。
レントゲンなどで拡張した胃を確認することもあります。
胃捻転の治療
外科手術でねじれた胃を元に戻します。
胃捻転の予防
食後すぐの運動は禁物です。予防法としては、食事を数回に分けて与える、食後に大量の水を飲ませない、食後は安静にさせるなどです。
UP DATE