-
-
お風呂に入る飼い主を「控えめにのぞきにくる」犬の心理とは?|獣医師解説
Instagramユーザー@umesukemamaさんがお風呂に入っていると、ドアの前には愛犬・梅助くんの姿が…。飼い主さんがお風呂に入っているときに、梅助くんはそーっと控えめにのぞきにきたそうです。梅助くんの行動からはどのような心理が読み取れるのか、獣医師に聞きました。
-
7割の飼い主さんが思い当たることアリ?「愛犬にうんざりされていそうな事」を調査
どんなに愛犬に好かれている飼い主さんでも、愛犬に嫌がられてしまうこともあったりして…。今回いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「愛犬が『飼い主にやめてほしいな』と思っていそうなことについて、思い当たることはあるか」というアンケート調査を実施してみました。
-
もし犬に生まれ変われたら犬種は何がいい?飼い主さんの支持を集めたのは…
日々、ワンコのかわいさに癒やされている我々ですが、もしあのかわいい存在に生まれ変われるのなら、どんな姿に、どんな性格になりたいでしょうか? いぬのきもち編集室では、アンケート調査を実施しました!
-
冷蔵庫を開けた瞬間、寝ていたはずの犬が目の前に 「理由」に思わず爆笑!
X(旧Twitter)ユーザー@shiba_bontanさんの愛犬・ぼんたんくんは寝室で眠っていました。しかし、飼い主さんが冷蔵庫のドアを開けると、バッと飛び出してきて……。ササミチャンスを見逃さないは見逃さないぼんたんの撮影当時の様子、「察知」能力が高いエピソードなど、飼い主さんに詳しいお話を伺いました。
-
「あごのせ」をしてもらおうとするも…2回目は真顔でお断り!? 飼い主を“いなす”愛犬の行動に爆笑!
今回紹介するのは、Twitterユーザー@yukimi_shibaさんの愛犬・ゆきみちゃん。飼い主さんがゆきみちゃんに「あごのせ」をしてもらおうと、手を前に差し出してみることに。そのときに起こった爆笑展開をご覧ください!
-
Vol.3 ライフスタイルと犬種選びのポイント2| いいな!犬のいる暮らしって…
「犬を飼ってみたい!」そう思っている人は多いことでしょう。でも、犬のこと知っていますか? 犬を飼いたい人すべてにお届けする『いぬのきもち』ビギナーズ、3回目も犬種の選び方について勉強します。
-
男の子の隣で眠る白いモフモフの秋田犬 存在感抜群な姿に「白熊が寝てると思いました」「分厚い」
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@akitanorintaroさんが「昨日から冬布団を出したんですよ…」と投稿していた、こちらの写真。ふかふかの布団で気持ちよさそうに眠る飼い主さんの息子さん(ゆーくん/撮影時4歳)と、その隣にはなにやら「白いモフモフ」が写っています。写真全体を見てみると、なんとも微笑ましい光景が広がっていました。
-
信号待ちで、横にいたお兄さんに「耳、小さいですよねえ?」と声をかけられた犬 飼い主が思わずニヤニヤした出来事に反響
紹介するのは、Xユーザー@ChinaObachan517さんが体験した、とある日の信号待ちのエピソード。飼い主さんは愛犬・こじろうくんの可愛らしい写真とともに、「信号待ちをしている時 横にいたおにいさんから うわ、たまらねぇぇぇぇ って感じのテンションで 耳、小さいですよねえ?耳、小さいですよねえ? …と お声がけいただきました。」とのエピソードを綴っています。なんとも微笑ましい信号待ちのエピソードについて、飼い主さんに話を聞きました。
-
【東京都】愛犬と初詣に行ってみない? 犬連れOKの「武蔵御嶽神社」
みなさんの中には「愛犬と一緒に初詣に行きたい!」と考えている方もいるのではないでしょうか。しかし、愛犬と初詣に行く場合は、場所や時期をしっかり考える必要があります。今回は、犬連れ初詣の注意点と、愛犬同伴OKの「武蔵御嶽神社」をご紹介します。
-
飼い主さんも大変なことがたくさん!? 夏の「犬のお散歩あるある」を振り返ってみた
暑い時期の散歩は、ほかの季節とは違った出来事に遭遇したり、飼い主さんの愛犬への配慮が必要なことがありますよね。今回いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん205名に「夏の犬のお散歩あるある」について、アンケート調査を行いました。飼い主さんたちから寄せられた具体的な体験談を紹介します。
-
16回目の「うちのコ記念日」を迎えたハスキー 16年間一緒に過ごしてきた愛犬への思いを飼い主に聞いた
愛犬とこれまで過ごしてきた日々や成長などを振り返ると、感慨深い気持ちになりますよね。今回紹介するのは、Instagramユーザー@cekohamamiさんの愛犬・セリカちゃん(取材時16才/シベリアン・ハスキー)の成長エピソード。2023年6月17日、飼い主さんご家族はセリカちゃんの16回目の「うちのコ記念日」を迎えることができたそう。シニア期のセリカちゃんとの暮らしについて、飼い主さんにお話を聞きました。
-
体重計に自ら乗って飼い主を見つめる犬 行動からわかる心理を獣医師が解説!
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@gomashiba_1108さんの愛犬・ごまちゃん。体重計に乗りながら飼い主さんをじーっと見つめる姿が可愛いと話題を呼びました。じつは、体重計に乗ると褒められておやつをもらえるからだった…? とても賢くて可愛らしいごまちゃんのエピソードについて、飼い主さんに詳しいお話を聞くことに。また、「自分から体重計に乗る犬の心理」について、獣医師の解説も。
-
大型犬に多い病気「股関節形成不全」 悪化を防ぐためにすべきことは
股関節がゆるむことで、歩行異常や痛みが起こる「股関節形成不全」。予防が難しい病気のため、症状のコントロールや悪化を防ぐ対策を行うことが大切です。今回は、犬の股関節形成不全の特徴や、悪化を防ぐ方法について、獣医師の山口伸也先生に伺いました。
-
大好きなパパさんを布団の端で待つシニア犬 「愛情を感じる健気な姿」に胸キュン!
今回紹介するのは、Twitterユーザー@f95QLtfH1EvahXfさんの愛犬・テツくん。布団の端で大好きなパパさんを待つ姿が「可愛すぎる」と話題を呼びました。現在10才のテツくんは、生まれて2年間で3回飼い主が変わり、飼い主さんのもとにやってきました。そんなテツくんの性格や飼い主さんと過ごす幸せな日々について、詳しいお話をうかがいました。
-
「そこで寝ちゃいます?」「そこで食べちゃいます?」 思わず二度見してしまうおもしろ可愛い犬まとめ7選
犬は飼い主さんにいろんな姿を見せてくれますよね。可愛くてキュンとしてしまうような姿から、思わず二度見してしまうようなおもしろい姿を見せてくれることも。この記事では、これまでいぬのきもちWEB MAGAZINEで配信したおもしろ可愛い犬たちを厳選してお届けします!
-
犬が「毛布にくるまりたがる」理由は? 気持ちよさそうだけれど、注意したいトラブルも|獣医師解説
今回いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん154名に「愛犬は毛布にくるまって眠るのが好きか」アンケート調査を実施。愛犬の様子について飼い主さんのエピソードを紹介するとともに、「犬が毛布にくるまりたがる理由」について獣医師が解説します。
-
掃除グッズの「コロコロ」に興味津々な子犬 反応がかわいすぎて「掃除は中止」の展開に!
仕事や勉強、家事などをしているときに、「愛犬に邪魔かわいい妨害をされた」という経験をしたことのある人は多いのではないでしょうか。Twitterユーザー@shiba_bontanさんも、そのひとり。とある土曜日の朝、飼い主さんは愛犬・ぼんたんくん(取材当時、生後3カ月)が寝ている隙に掃除をすることにしたそう。掃除グッズの「コロコロ」でマットを掃除していたところ、音に反応したのか、ぼんたんくんは寝室から飛び出してきて…。
-
突然のおやつタイムで、目を輝かせて大喜び! おやつを見て笑顔になる犬の心理とは|獣医師解説
Twitterユーザー@fuku_and_tomさんの愛犬・富くん。カメラをまっすぐに見つめる様子がなんとも可愛らしいですが、じつは富くんの目の前にはおやつがあるのだとか! 「おやつまだ?」と言わんばかりに目をキラキラさせる様子が、なんとも可愛らしいんです。富くんの愛らしい姿を紹介するとともに、「おやつを見て笑顔になる犬の心理」を獣医師が解説します。
-
飼い主の靴やスリッパ、靴下を奪う犬はなんと7割! 何がそれほど魅力的なのか…理由を解説
今回いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん221名に「愛犬が飼い主さんの靴やスリッパ、靴下などを奪うことがあるか」アンケート調査を行いました。すると、飼い主さんの7割が該当する結果に。犬が飼い主さんの靴やスリッパ、靴下を奪うのには、どのような理由が考えられるのでしょうか。いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
-
お留守番を頑張るマロたんにママサンタからのプレゼント♪…納得いかない顔のワケは?
クリスマスプレゼントを期待するマロたんにママが選んだ今年のプレゼントは?
「柴犬」検索結果 4041-4060 / 4119件
-