1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 柴犬あるある、"柴ドリル"中に首の皮がブルンブルン揺れるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.161

犬が好き

UP DATE

柴犬あるある、"柴ドリル"中に首の皮がブルンブルン揺れるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.161

今週の「柴犬のここが好き」

ぶるぶるした時に
分厚い皮が出現するとこ。

「揺れてる揺れてる」
スーパースローカメラでおさえたいね。

"柴ドリル"と呼ばれる柴犬さんのぶるぶる。
肉眼ではその早さについていけず、柴犬さんは本当にドリルのようにしか見えません。笑

写真に収めてみると、片耳がくっついていたり、マフラーのような首の分厚い皮がブルンブルン揺れている様子がわかって実に面白いのです。
よくテレビ番組で使われているハイパースローカメラみたいなものがあれば、ぜひ収めたい瞬間ですよね。

かわいいかわいい我が子がとんでもない表情をしていることに気づき、驚きと笑いが止まらなくなることでしょう。

私もこんな風にぶるぶるできたら、お風呂上がりに髪を乾かすのも楽だろうなあ。
一度ご指導願いたいものです。

今週のおまけ

いつかこよみさんのぶるぶるの瞬間を収めたいと思います。
そうです。アルバムを探しましたが、その瞬間はありませんでした。

代わりと言ってはなんですが、こよみさんの首の天然マフラーをご覧ください。
見事ですよね?
耳の後ろのライン。
ネームタグのライン。
バンダナのライン。
一体どこからどこまでが首なのかという疑問が生じるのも当然ですが、それはなかなか答えの出ない難問です。笑

ここをつまむとすごく皮が分厚いことがわかります。
両手でしっかりつまんでみます。
ちょっとほっぺたが引っ張られてしまいました。
これは野生の名残でしょうか。
敵に噛み付かれても、この分厚い皮のおかげで致命傷には至らない。
大切な部分を守ってるんですね。

夏に見ると暑そうでしかないマフラーですが、きっと今も何かの役には立っているから残ってるんでしょうね。

柴犬さんの体には不思議がいっぱいです。

作者紹介:ここ柴

京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る