犬が好き
UP DATE
愛犬がペロペロ舐めてくるのはなぜ?その可愛~い理由に注目!
ワンちゃんのペロペロ
たとえ同じ仕草をしていても、本当のきもちは状況次第で異なります。それでは、ペロペロなめているときはどんなきもちでいるのでしょうか。
よくあるきもち:飼い主さん大好きだワン
好意をもっているのはなんとなく分かるかと思いますが、次からは「意外なきもち」についてお届けします。ペロペロしてくれているときのワンちゃんのきもち、あなたはどのくらいご存知でしょうか?ワンちゃん目線で解説していきます。
意外なきもち:かまってほしいワン!
「飼い主さん、嬉しそうだったな。『やめて―』って言っていけど、どういう意味なんだろう?大きい声出してバタバタしていたから『楽しいぞ』って意味なのかな?ボクも一緒に楽しみたいぞ!かまって、かまってー」
このようにワンちゃんは、飼い主さんが「喜んだ」「嫌がって騒いだ」など、過去にペロペロしたときの状況を覚えています。そしてまた構ってもらいたいと期待をして、ペロペロすることもあるようです。もしもペロペロされて嫌なときは、声色を変えて伝えるなどの工夫が必要ですね。
意外なきもち:ボク、本当は弱いんだワン
これは、本能的な行動が相手をなだめる仕草に変化した結果、ペロペロしているという事例です。叱られてショボンとしたワンちゃんもかわいいですね♪
意外なきもち:あっ、おいしいぞ
もし口のまわりを熱心になめているようなら、何か食べ物のニオイや味がするのかもしれません。それを覚えてしまって何度もペロぺロなめることもあるようですよ。
文/なかやまゆ
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE