1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. 柴犬マロたん
  5. 食べない、咳が止まらない、14歳の柴犬マロたんの体に起きたこと

犬が好き

UP DATE

食べない、咳が止まらない、14歳の柴犬マロたんの体に起きたこと

書こうか書くまいか迷ったのですが、今のマロたんの体に起きていることを正直にお知らせします。
今年に入ったあたりからフードを食べない日が続きました。最初はトッピングがあれば食べてくれたのですが、それからどんどん食べなくなり、とうとうおやつまで食べなくなったのが先月のこと。悩みの種だった咳も止まらなくなっていました。
かかりつけに連れて行くと「腎臓が少し悪い」と言われ、腎臓の薬を飲み、毎週皮下点滴をすればそのうち食べると言われたけれど、腎不全と言うほど数値は悪くなく、多飲多尿もない。点滴をしてもそれほど調子が良くなるわけでもないので疑問に思いました。
そして、セカンドオピニオンを受けました。かかりつけでは血液検査だけでしたが、その病院ではレントゲンやエコーなどの検査も実施し、大きな問題がないことを確認したのですが、先生が血液検査の結果を見ながら「甲状腺の数値(T4)がギリギリなので詳しく検査をしたほうがいいかも」と。
結果は甲状腺機能低下症のグレーゾーン。というわけで、ホルモン補充療法を始めたのですが、長引く胃腸障害で食欲がいまいちで毎日のように皮下点滴に通っています。(胃腸に負担をかけないために飲み薬ではなく、注射で対応していただいてます)
毎日点滴を続けたおかげで、おやつまで拒否することは減りました。少しずつ少しずつ、元気と食欲を取り戻しています。お散歩中もよろよろしていたのに、だいぶシャキッと歩けるようにもなり、咳もだいぶ治まって来ました。
本当は楽しいことだけ書いていたいのだけれど、これもまたシニアわんこと暮らす現実なのだと、みなさんにも知ってほしいのです。わんこと暮らすのは楽しいことだけじゃないから。でも、毎日可愛いし毎日愛しいです。
新しいかかりつけの先生は柴好きの柴飼い。柴のややこしさや頑固さも全部理解してもらえるので助かります。先生とマロたんとわたし、また「元気だけが取り柄!」と言えるように一緒に頑張っています。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る