1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 怖いのはシャンプーでなくテレビ?|連載「ここ掘れここ柴」vol.16

犬が好き

UP DATE

怖いのはシャンプーでなくテレビ?|連載「ここ掘れここ柴」vol.16

今週の「柴犬のここが好き」

手も足もうーんと伸ばして寝ると、想像以上に長いとこ。
イラストもつま先まで描ききれていません。

不思議なもので、二本足で立ち上がるとあまりの足の短さに思わず笑ってしまうのですが、寝っころがるとその意外なほどの長さに驚くのです。
二人掛けのソファにわざとかと思うほど伸びて寝ていること、ありませんか?
廊下の幅ちょうどに寝ていて行く手を阻むことありますせんか?
柴犬さんたちの行動の一つ一つが、偶然ではなく”わざと”だったり”あえて”そうしているように見えて笑ってしまうことが多々あるのです。

真意はわからないものの、私は絶対わざとだと思っています。
私がソファから立ち上がった途端に「ふうっ」と大きなため息が聞こえて、振り返ると伸びに伸びたこよさんが寝ている。そんなことがよくあるからです。

飼い始めた柴犬に、こよみと名付ける。

いつか柴犬と一緒に生活する日を夢見ていた私は、常日頃柴犬の名前を考えていました。

・3文字がいい
・美味しそうな名前がいい
・柔らかい響きがいい

いろいろ考えていたので、候補がたくさんありました。
しかし、いざ目の前にいるその子の名前を決めるとなると、なかなか決断できないものですね。
呼んでみて、あれは違うこれは違うと散々迷った結果、ついに二つに絞りました。
いい夫婦の日に来たから「ふうこ」。
そして、ふと浮かんだ名前「こよみ」でした。
美味しそうな名前はどこへやら。
その子は「こよみ」になりました。
結局今では「こよさん」「こよちゃん」「こよこよ」「こよ」と呼ぶので、3文字縛りもどこへやらですが。
ぴったりな名前だと思います。

写真は母の誕生日に母お手製のバンダナをつけたこよみ。
今年の誕生日はどこにもお出かけしないけど、とっても幸せな時間を過ごすことができたのです。

初シャンプーはスムーズ、しかしその後…!

うちの子になって二日目。
こよみをシャンプーすることにしました。
1日経つと、やはりそのニオイが気になりました。
ニオイも汚れもいろんな苦労も洗い流してやればいい。
おうちシャンプーができる子なのかどうなのかもわかりませんでしたが、とりあえずやってみることにしました。
「きれいきれいしようね」
こよみを抱っこしてお風呂場に連れて行きました。
あんまり軽くて細くて、足なんて折れてしまうんじゃないかと心配になるほどでした。

泣き叫ぶことも、暴れまわることもなく、こよみは泡々になっていきました。
つま先も、尻尾の先もお尻の穴も、隅々まで触りました。
こよみは本当にいい子です。
ドライヤーも平気でした。
タオルで水気を取ってからドライヤーの風を当て、体を乾かしてやりました。

しかし、その後が大変だったのです。
テレビでも見ようと、ソファに腰掛けてテレビをつけた瞬間。
ズササーとパニックになったこよみがソファの下に潜り込み、出てこなくなってしまったのです。
テレビを消すまで決して出てこないこよみ。
今までどういう生活をしていたんだろう?
テレビを見たことがないのかな?
シャワーもドライヤーも平気なのに、テレビがダメなんて。

こよみに聞きたいことがいっぱいの、手探りな日々の始まりです。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る