1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. 犬ってホントは
  5. 犬のしつけが上達する先生の選び方|連載・西川文二の「犬ってホントは」vol.32

犬が好き

UP DATE

犬のしつけが上達する先生の選び方|連載・西川文二の「犬ってホントは」vol.32

「いぬのきもちWEB MAGAZINE」が送る連載、家庭犬しつけインストラクター西川文二氏の「犬ってホントは」です。
今回は、犬のしつけ方教室・インストラクターを選ぶ際、見るべきポイントに関するお話。飼い主さんがしつけ上手になるかどうかは、どんなインストラクターに習うかも重要。どんな風に教えてくれる人がいいのでしょうか?(編集部)

私は、公益社団法人日本動物病院協会(JAHA)から認定を受けている、家庭犬しつけインストラクターです。
家庭犬しつけインストラクターとしてJAHAから認定を受けるには、JAHAの家庭犬しつけインストラクター養成講座を受講する必要があります。
もちろん、私もその講座を受講しました。
そこで学んだことのひとつに、「EDICT」があります。
EDICTとは、Explain、Demonstration、Instructing、Coaching、Trainingの頭文字をとったもの。
しつけ教室のインストラクターは、言葉で説明をし、やって見せ、やってもらって、その上でさらに全体指導と個別指導を行う。
すなわちEDICTをしっかり行えるスキルが、インストラクターには必要ということなのです。

例えばアイコンタクトの練習

なぜアイコンタクトの練習をする必要があるのか?
アイコンタクトには、自発的なアイコンタクトと、名前などの合図で視線を合わせるアイコンタクトの2つがあり、前者は幸せホルモンが増える、後者は聞く耳を持たせるため(名前に反応して目を合わせる犬は次の指示にすぐ反応する)。
そして、どんな状況でもアイコンタクトができるようになると、マテができるようになり、引っ張らずに飼い主と並んで歩くこともできるようになる。
そうした犬との関係の構築、その入り口がこれから行うアイコンタクトの練習なのです。
こうした言葉での説明をまず行うのが、Explainです。
しつけ教室を選ぶ際は、見学や説明会の際に、まずは言葉での説明がしっかりなされているかをチェックするといいでしょう。
なぜそのトレーニングを行うのか、どう行うのか。まずは言葉での説明が大切

Demonstrationにも、言葉での説明は欠かせない

お手本を見せるときにも、ポイントを動きながら言葉で説明します。
「フードを握りこんだ手を犬の鼻先に提示し、犬がその手(握り込まれたフードの匂いに)に集中したら、その手を顎の下に持っていきます」
インストラクターになりたての頃、そう言葉で説明しながらデモンストレーションを行い、実際にやってみてもらったら、犬の顎の下にフードを握り込んだ手を持っていった飼い主がいました。
今は、「その手をご自身の顎の下に持ってくる」という説明に変えています。
ちょっとした言葉での説明の違いが、大きな理解の違いを生み出す、いい例です。
また事前に陥りがちな間違った動きを、言葉で説明して見せる。トレーニングの項目によっては、そうした方が指導効率のいい場合も少なくありません。
言葉で説明しながら、お手本を見せる。陥りがちな間違った動きを事前に見せると、わかりやすいことも

最初から上手にできる人はそうはいない

言葉で説明し、その目で確認してもらっても、いきなり上手にできる人はそうはいません。
そこで、一人一人にどうすればうまくいくか、どこが違うか、ときにはその犬に合った別の方法を、言葉で説明し実際にやってみせ、アドバイスしていく。そう、Coachingも言葉での説明が欠かせないのです。
ちょっとちょっと、なんか今回のコラム「言葉で説明」「言葉での説明」って、「言葉で」って言葉がしつこくない?
え? 気づきました。そうなんですね、ここまで、なんと10回以上も「言葉で」って出てきてるんですね。
それは、なぜか?
「言語化」が指導には不可欠。
これ今は指導者でもある、誰もが知っているオリンピックのメダリストが、とある講演で語っていたことです。
名選手が名指導者になれるわけではない。よく言われることですが、その理由はどうもこの言語化に長けているかどうかにあるようですね。
話は戻りますけど、EDICT。
インストラクターを選ぶ際には、ぜひチェックするといいポイントですよ。
文/西川文二
写真/Can ! Do ! Pet Dog School提供
https://cando4115.com/index.html

西川文二氏 プロフィール

公益社団法人日本動物病院協会(JAHA)認定家庭犬しつけインストラクター。東京・世田谷区のしつけスクール「Can ! Do ! Pet Dog School」代表。科学的理論に基づく愛犬のしつけ方を提案。犬の生態行動や心理的なアプローチについても造詣が深い。著書に『イヌのホンネ』(小学館新書)、『いぬのプーにおそわったこと~パートナードッグと運命の糸で結ばれた10年間 』(サイゾー)、最新の監修書に『はじめよう!柴犬ぐらし』(西東社)など。愛犬はダップくん(14才)、鉄三郎くん(10才)ともにオス/ミックス。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る