1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. 犬ってホントは
  5. 犬の世界にもある「Go To 〇〇」|連載・西川文二の「犬ってホントは」vol.44

犬が好き

UP DATE

犬の世界にもある「Go To 〇〇」|連載・西川文二の「犬ってホントは」vol.44

「いぬのきもちWEB MAGAZINE」が送る連載、家庭犬しつけインストラクター西川文二氏の「犬ってホントは」です。
「ステイホーム」「ソーシャルディスタンス」など、コロナ禍で使われる用語がじつは犬の世界でも、似たような用語があるんです! なかでも「Go Toキャンペーン」のような「Go To〇〇」という言葉の使い方は、犬の世界ではおなじみの用語。どのように使うか知っていますか?(編集部)

Stay Home、Social Distance、Rock Down、横文字ワードが次々と繰り出される、コロナ禍。
Go To Travelに、Go To Eatなどというのも、このところ頻繁に耳に目にします。
これらの横文字ワードをこれでもかと、テレビや新聞、ネットで目にするなか、ふと気がついたことがある。
それは、いずれにも犬のトレーニングに関係する言葉が入っている、ということです。
英語を使って犬に合図を教える場合、マテはStay。フセはDown。
Socialは合図にあるわけではないけれど、社会化のことを英語ではSocialization(ソーシャライゼーション)っていうのです。
そしてGo Toは……

Go To どこどこは、言わずもがな「どこどこに行って」という意味

例えば犬のトレーニングでは、「Go To House」 と言えばクレートに入ることを指示していることに。
「Go To Bed」 は、ベッドに行ってその上でフセをする。その一連の動作を指示していることに。
もっとも、House と指示すればクレートに入るように教えられるし、Bed と指示すればベッドの上でフセをするようにも教えられる。
Go Toをつけるかどうかは、例えばベッドを持って来ることも教えたいかなどによります。
「ベッドに行ってフセをする」はGo To Bed、「ベッドを持ってきて」はTake Bed、となるわけです。

「Go To Place」トレーニング

行ってほしい「場所」を持って来る(ベッドを持ってくるということはそういうことです)状況や必要性は、家庭犬にはそうはありませんので、教室では先に述べた、Houseの指示でクレートに入るように、Bedの指示でベッドの上でフセするように教えていきます。
「Go To Place」のトレーニングと呼んでいますが、Houseの指示でクレートに入れるようになれば、来客への飛びつきなどを防ぐことができます。
外の音に警戒して吠えっぱなしになる(苦情のもと)ことも防げます。
雷が近づいてきたようなときにも犬の不安を最低限に留められます。
「Go To Place」のトレーニングは、さまざまな問題の予防になり、さまざまな問題の解決にもなる。
家庭犬(=コンパニオン・ドッグ)には不可欠なトレーニングといえるのです。
さまざまな問題の予防、解決に役立つトレーニングのひとつ、「Go To Place」

「災害に備えて」クラスにおける「Go To Place」

コロナ禍にある今年は見送るかたちとなりますが、例年秋には「災害に備えて」のクラスを行っています。
そこでは「Go To Place」のトレーニングを数週に渡って行っていきます。
「災害に備えて」のクラスで行う「Go To Place」は、緊急地震速報の音に反応して自らハウスに入る。それを目指すこととなります。
Houseの指示でクレートに入れる犬ならば、それほど難しいトレーニングではありません。
Houseの指示の直前に緊急地震速報の音を聞かせるだけです。
これを1日数回何日も繰り返すと、やがて犬は緊急地震速報を耳にした段階でハウスに入っていくようになる(高次条件付けといいます)。
いざ地震となれば、緊急地震速報に反応して自らクレートに避難。そういう行動を犬は身につけていけるのです。
どうです? ぜひご自身の犬にも……
え? そもそもHouseの指示でクレートに入れないって?
だったらまずは、「Go To 犬のしつけ教室」、ということですね。
Houseの指示の直前に緊急地震速報の音を聞かせると、緊急地震速報の音でハウスに入るようにも
文/西川文二
写真/Can ! Do ! Pet Dog School提供
https://cando4115.com/index.html

西川文二氏 プロフィール

公益社団法人日本動物病院協会(JAHA)認定家庭犬しつけインストラクター。東京・世田谷区のしつけスクール「Can ! Do ! Pet Dog School」代表。科学的理論に基づく愛犬のしつけ方を提案。犬の生態行動や心理的なアプローチについても造詣が深い。著書に『イヌのホンネ』(小学館新書)、『いぬのプーにおそわったこと~パートナードッグと運命の糸で結ばれた10年間 』(サイゾー)、最新の監修書に『はじめよう!柴犬ぐらし』(西東社)など。愛犬はダップくん(15才)、鉄三郎くん(11才)ともにオス/ミックス。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る