1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. シニア犬への効果的な話し方は? シニア期独特の不安解消にも

犬と暮らす

UP DATE

シニア犬への効果的な話し方は? シニア期独特の不安解消にも

犬は老化による自身の体の変化を自覚できないため、不安や戸惑いを感じることがあります。しかし、飼い主さんが効果的なコミュニケーションをとってあげることで解決できることもあります。
今回はコミュニケーションの基本である、話し方について解説します。

シニア犬には、「見て話す」を心がけよう

マルチーズのモコちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬は年をとると、不安から吠えたりしがちですが、飼い主さんに笑顔で見つめらるとホルモンが分泌され、安心感がアップします。
また、長年のつきあいからシニア犬は飼い主さんの話をなんとなく理解するため、声をかけることで不安が解消されやすく、問題行動も抑えやすいでしょう。また、話すことで愛犬の脳の活性化にも効果が期待できます。

基本的なやり方は?

パピヨンのハムちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
シニア犬は視力が衰えがちなので、できるだけ愛犬の正面から名前を呼び笑顔で見つめ、こちらの存在を知らせましょう。
続けて、耳の近くでゆっくりはっきりと話します。背後から声をかけたり、早口や怒鳴り声は、混乱や不安を助長するためNG。

なお、目や耳がかなり悪くなった犬の場合は、たとえなかなか目が合わなくても、まずは名前を呼んで目を見ましょう。愛犬は飼い主さんが見てくれていると雰囲気や気配から察知し、それだけで不安が軽減します。
垂れ耳の犬なら、「耳をめくるよ」なとど、声をかけながら耳をめくって話してみても。

さまざまな場面で活用しよう

柴犬のダイちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
「見て話す」という方法は、さまざまな場面でも取り入れることができます。
たとえば、シニア犬は、不安から相手をしてほしくて自ら見つめてくることも。このとき「犬からのおねだりはダメ」と頭ごなしに無視するのではなく、まずは目を見て「どうしたの?」などと声をかけましょう。

散歩中は注意喚起の言葉やほめ言葉をつどかけて

外でも積極的に見つめ合って声がけをしましょう。
このとき、ただ闇雲に話しても周囲の物音に紛れてしまうため、「段差があるよ」などの注意喚起や、イイコでいたときのほめ言葉など、意味のある声がけを心がけるのがおすすめです。

お手入れ中は、ほめ言葉や励ましの声を

シニアになると我慢がききにくくなり、お手入れ開始早々に嫌がることもあります。そのためお手入れ中は、名前を呼んで見つめたあと、ほめたり励ましたりして不安をぬぐい、愛犬に「よし、がんばろう!」という自信をもたせてあげましょう。
今回ご紹介した内容も参考に、愛犬の老化による心身の変化に適したコミュニケーションをとってサポートしていきたいですね。
参考/「いぬのきもち」2021年1月号『愛犬の心をつかみ、アンチエイジングにも! 見て話す 触れる 立つ 3つのキーワードで考える シニア犬との接し方』(監修:キュティア老犬クリニック獣医師 佐々木彩子先生)
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る