1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 犬が「なでて」と近寄ってきたら なでなでで喜ぶ部位とうっとりさせる方法

犬と暮らす

UP DATE

犬が「なでて」と近寄ってきたら なでなでで喜ぶ部位とうっとりさせる方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛犬が「なでて!」と近寄ってきたらスキンシップタイムの始まりです。犬が嫌がらないなで方のコツをつかんで、上手に愛犬を喜ばせてあげましょう。犬が触られて嬉しい部位や理由、なでながらリラックスさせる方法をいぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に教えてもらいました。

犬はどんなときに触って(なでて)ほしくなるの?

なでてほしいミニチュア・ダックスフンドの女の子
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――犬はどのような気持ちのときに、「触って(なでて)」と近寄ってきますか。

岡本先生:
「犬は飼い主さんが帰宅して嬉しいときや、かまってほしいときに『触って』と近寄ってきます」

――犬がなでてほしそうにしているときは、体のどのあたりを触ると喜んでくれますか。

岡本先生:
「犬は頭や顎の下などをなでると喜びます。また、お腹を見せてきたときはお腹をなでると喜ぶでしょう」

――好みの部位をなでられると犬は嬉しそうな反応をしますが、どのような理由で喜んでいるのでしょうか。

岡本先生:
「大好きな飼い主さんとスキンシップして、コミュニケーションがとれることが嬉しいのだと思います」

――信頼する飼い主さんにかまってもらえるから、犬はなでられると嬉しいのですね。

犬が触られて嫌がる部位はある?

お腹をだすチワワの男の子
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――飼い主さんとスキンシップできることが嬉しいとはいえ、犬も触られる(なでられる)のが嫌な部位はあるのでしょうか。

岡本先生:
「お尻や尾・鼻・耳・口・手足の先は嫌がる傾向にあります」

――それらの部位は、なぜ触られと嫌がるのでしょうか。
岡本先生:
「感覚が敏感な場所だから、嫌なのでしょう」

――人がわき腹をくすぐられるとくすぐったく感じるように、犬も敏感な場所には触れてほしくないのですね。

愛犬をなでながらリラックスさせる方法

うっとりするポメラニアンの女の子
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――愛犬がなでてほしそうに近寄ってきたとき、愛犬をなでながらリラックスさせる方法はあるのでしょうか。どのように触ればいいのか、なで方や注意点などを教えてください。

岡本先生:
「優しく声をかけながら、手のひらでゆっくりなでるとリラックスできると思います。犬がまどろんでいるところを急に触ると、ビックリさせてしまうこともありますので注意が必要です」

――犬をビックリさせないよう、優しく触るのがコツですね。参考になりました。
犬は「なでて」とアピールしながら、飼い主さんとのコミュニケーションを求めています。愛犬がなでてほしそうに近寄ってきたら、思う存分その気持ちに応えてあげましょう。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/小崎華
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る