1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 病気の兆候
  5. 体が冷えると病気のリスクが高まる!冬に起こりやすい病気・ケガ13

犬と暮らす

UP DATE

体が冷えると病気のリスクが高まる!冬に起こりやすい病気・ケガ13

まいにちのいぬのきもちアプリ投稿写真より
犬は体が冷えると免疫力が低下したり、血行不良などを起こしやすくなるため、感染症や皮膚病などにかかりやすくなります。

これから寒くなる時期に、ワンちゃんがとくに気をつけたい病気・ケガについて、くわしく解説! なかには、命にかかわる危険なものもあるので、飼い主さんは要チェックです。

①膀胱炎→細菌などが膀胱に感染して、炎症を起こす病気

冬になると散歩時間や排尿回数が減るため、膀胱内に細菌や真菌が繁殖しやすくなり、膀胱炎になる犬が増えます。

症状は、血尿が出る、尿の色が濃くなる、頻尿になるなど。

膀胱炎になりやすい犬種は?

メス犬/シニア犬

②膀胱結石→膀胱内に石ができて、尿が出にくくなる病気

排尿回数が減る冬は、膀胱に結石ができやすくなります。できた結石が尿路に詰まると尿が出にくくなる、血尿などの症状が。

膀胱結石になりやすい犬種は?

シェットランド・シープドッグ/シー・ズー/ウェルシュ・コーギー・ペンブローク/ミニチュア・ダックスフンドなど

③気管支炎→気管支に炎症を起こし、セキなどの症状が出る病気

気管支炎は、空気の通り道である気管支にウイルスや細菌が感染して起こる気管支の炎症。

ウイルスのはたらきが活発になる、寒くて乾燥する冬に見られやすいです。症状はセキや呼吸困難など。

④肺炎→冬に活発化するウイルスや細菌が肺に感染し、呼吸困難を起こす病気

肺炎は、肺にウイルスや細菌、真菌などが感染して炎症を起こす病気。ゼーゼーと苦しそうな呼吸をしたり、発熱、呼吸数の上昇が見られます。呼吸困難が続くと命の危険が。

肺炎になりやすい犬種は?

子犬/シニア犬

⑤寒冷凝集素症→耳先などの末端部に血液が送られなくなる免疫疾患

寒冷凝集素症とは寒さで血液が固まり、体の末端部に血液が送られなくなる免疫疾患。耳先や足先に見られ、カサカサしたり、黒色に変色します。

進行すると皮膚が壊死して、脱落することも。

⑥季節性けん部脱毛症→冬だけ左右対称に脱毛が見られる病気

季節性けん部脱毛症のくわしい原因はわかっていませんが、日照時間の短い冬に始まる脱毛症。わき腹のあたりに左右対称に脱毛が見られます。

春になると、自然に治癒することも。

季節性けん部脱毛症になりやすい犬種は?

シー・ズー/ボクサーなど

⑦ケンネルコフ→人のカゼに似た症状が出るウイルス性の感染症

ケンネルコフは、セキや発熱などが見られるウイルス性の感染症。「伝染性気管支炎」とも呼ばれ、悪化すると肺炎になって死に至ることも。

乾燥する冬に多く、ワクチン接種で予防できます。

⑧ジステンパー→鼻水、嘔吐、麻痺などの症状が見られるウイルス性の感染症

ジステンパーとは、「犬ジステンパー」というウイルスが感染して起こる病気。鼻水やくしゃみ、発熱などの症状のほか、嘔吐や下痢、麻痺などが見られることも。

ジステンパーは、ワクチン接種で予防できます。

⑨犬伝染性肝炎→肝臓に炎症を起こすウイルス性の感染症

犬伝染性肝炎とは、「犬アデノウィルス1型」というウイルスの感染で、肝臓の炎症が起こる病気。発熱、下痢、嘔吐、肺炎、脳炎などの症状が見られ命の危険も。

犬伝染性肝炎は、ワクチン接種で予防できます。

⑩パルボウイルス感染症→激しい下痢と嘔吐を繰り返し、重症化すると命にかかわる感染症

パルボウイルス感染症とは、「パルボウイルス」の感染により、激しい下痢と嘔吐、発熱、脱水などの症状が見られる病気。発熱すると数日で死に至ることがあります。

パルボウイルス感染症は、ワクチン接種で予防できます。

⑪胃腸炎→寒さのストレスで下痢などが続く病気

胃腸炎は、寒さによるストレス、ウイルス、細菌、寄生虫、誤食などあらゆる原因により胃、小腸などに炎症を起こす病気。

下痢や嘔吐が続いたり、食欲不振、脱水などの症状が見られます。

⑫大腸炎→いつもの生活環境が乱されることで起こる病気

大腸炎は、寒さや年末年始などのお出かけ、来客などによるストレスが原因でなる犬もいます。便意はもよおすけれど、少量出るだけの下痢や嘔吐などの症状が見られます。

⑬低体温症→全身が冷えきり、体温が平熱より下がり回復できなくなる病気

低体温症は、寒さで体温のコントロールができなくなり、平熱(38~39℃)より体温が下がること。震えるほか、呼吸が浅くなり、36℃を下回ると命の危険も。

※平熱には個体差があります。

低体温症になりやすい犬種は?

子犬/シニア犬
まいにちのいぬのきもちアプリ投稿写真より
冬の寒さは、病気やケガのリスクを高めます。飼い主さんは、愛犬の様子をよく見て、異変にいち早く気づいてあげるようにしましょう!

また、ワクチンで予防できる病気もあるので、愛犬のためにも接種しておきたいところですね。



出典/「いぬのきもち」2016年12月号『寒い季節に起こりがちなトラブルを総まとめ
 冬の病気・ケガ一覧表』
文/Honoka
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る