1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 犬が食べると危険な食べ物
  5. この和食、犬に与えてOK? NG?犬が食べてもいい・食べてはいけない和食

犬と暮らす

UP DATE

この和食、犬に与えてOK? NG?犬が食べてもいい・食べてはいけない和食

和食特有のタレや塩分のきいた味付けは、犬にとって危険なことも。また、料理によってはアレルギーや皮膚病になる可能性もあります。与えるならいつものフードを基本としつつ、味をつけていない食材を少量にするなど、工夫をしましょう。

すし


消化不良につながるネタ部分は与えないで

 ネタとしてのっている生魚は、種類も多く、また食べ慣れない食材も多くあります。わさびのついていない酢飯だけなら、少量与えても問題ありません。

1日に与えていい量 小さじ1

与えるなら
酢飯を小さじ1程度。わさびのついていない酢飯を与えて

のり巻き


与えてはいけない食材が混ざっているかも

 具材が多様で、砂糖、塩などの調味料が多いので基本的には与えないで。わさびがついていないことを確かめた、酢飯やのりの部分を少量であればOK。

1日に与えていい量 
1個

与えるなら
かっぱ巻きであれば1個程度。そのほかは酢飯やのりの部分を少量

焼きそば

×
ソースに玉ねぎが含まれていることも

 味つけが濃く、脂肪分が高いうえ、焼きそばのソースにオニオンパウダーなどが含まれていることもあるので、犬には与えないようにして。

刺し身


食べたことのある赤身や白身魚を選んで

 過去に生で食べて問題がなければ生でもOK。初めての魚は必ず加熱してから与えて。

1日に与えていい量 
10g

与えるなら
生またはゆでたものを10g程度

かつおのたたき


疲労回復をサポートするビタミンB群が豊富
 
 魚のなかでも体の疲れをサポートするビタミンB群がとくに豊富なかつお。ただし、食べ慣れていない犬に生で与えると、消化不良の原因に。

1日に与えていい量 
5g

与えるなら
さっとゆがいて与えて。食べ慣れているなら生でも可。薬味のねぎやしょうが、タレやしょうゆは与えないで

たいの塩焼き


高たんぱく低脂肪だけど皮や骨はNG

 たいは消化のいいたんぱく質を含む魚なので与えても大丈夫。ただし、かたくて刺さりやすい骨や塩つきの皮は取り除いて。

1日に与えていい量 
大さじ1

与えるなら
骨や塩のついた皮は取り除き、ほぐした身を大さじ1程度

天ぷら


えび、いか、なす、 ねぎ類を入れた かき揚げは与えないで

 さつまいもやかぼちゃの天ぷらであれば、衣つきのまま少量与えても。ただし、アクの多いなすや甲殻類、かき揚げは与えないで。

1日に与えていい量 
3㎝角

与えるなら
天つゆや塩、薬味をつけていない、犬に中毒性のない食材(さつまいもやかぼちゃなど)の天ぷらを3㎝角程度

冷や奴


大豆アレルギーのある犬には絶対に与えないで

 大豆アレルギーがないならば、少量を与えても問題はありません。ただし、継続的に与えると尿の病気の原因にも。

1日に与えていい量 
小さじ2

与えるなら
薬味のねぎなどは与えないで

さばの味噌煮

×
味つけの濃い煮物は 体調不良の 原因などに

 味噌・しょうゆなどの調味料を多く含み、魚の身まで味が濃く浸透しているため、与えると体調不良などの原因にも。犬には与えないで。

炊き込みご飯


味がついている具材 はNG。ご飯だけを 少量ならば◯

 炊き込みご飯は、しょうゆや塩などで濃く味つけされているため、犬には不向きです。具を取り除いたご飯だけを、たまに少量与えるなら◯。

1日に与えていい量 
小さじ1

与えるなら
ご飯だけを与えて

とんかつ


衣部分は油を吸って高カロリー

 とんかつの衣は油を吸って高カロリー。犬は大量の脂肪を一度に食べると急性膵炎(きゅうせいすいえん)などのリスクも。与えるなら衣を念入りに取り除いて少量のみにして。

1日に与えていい量
5g

与えるなら
衣は取り除き、中身のみを与えて。ただし、肉に塩、こしょうで下味をつけたものはNG

チキンの照り焼き


味のついた皮などの部分を除けば、少量与えても大丈夫

 皮や脂を除き、肉の中のほうの味がしみ込んでいない部分があれば、少量なら与えてもいいでしょう。

1日に与えていい量 
5g

与えるなら
味のしみていない肉の内側を切って5g程度

きんぴらごぼう

×
味つけが濃く食物繊維も多すぎるので与えないで

 味つけが濃いため犬には与えないで。また、ごぼうは食物繊維が多くアクも強いため犬には不向き。味をつけていないにんじんは少量なら◯。

味噌汁

×
塩分、ねぎ類が入っていて危険

 食卓に並ぶ味噌汁は塩分も高く、ねぎなどが入っていることが多いので与えないで。

のりの佃煮

×
塩分や糖分が多く、体に負担をかける

 大量のしょうゆと砂糖を含みます。そのため、のどが渇く以外にも長期的には心臓や腎臓に負担をかけます。

白菜の漬け物

×
尿石症の原因になる可能性アリ

 漬け物に含まれる大量の塩分が原因で腎臓や心臓に負担がかかり、継続的に与えると尿石症の原因になることも。
判定の見方


少量なら与えても害はない少量で、かつたまに与える程度ならば大丈夫です。


与えるならば注意が必要。与えすぎると下痢や体調不良の原因になります。分量をしっかり守って。

×
与えると命にかかわることもあるので与えないで。犬が食べると中毒を起こしたり、健康を害することがあります。

量の目安

「与えるなら」で掲載している分量はあくまで目安です(写真はほぼ実物大)。ドライフードを主食にしている体重5kgの健康な成犬を想定した分量です。5kg未満の超小型犬は表示の分量より少なめに与えてください。
※とくに表記のないものは1日分の上限目安量です。「与えるなら」の分量の上限まで与える場合、1日におすそわけする食べ物は1、2種類にとどめましょう。

その他
※食べ物を与えるときは、のどに詰まらないよう、細かく切るなど下処理をしてから与えてください。
※○△×の判定や量の目安は、ASPCA(アメリカ動物虐待防止協会)などの最新の中毒報告等を加味して制作しているため、「いぬのきもち」本誌掲載の類似企画と異なる場合があります。
※どんな食べ物でもアレルギー症状を引き起こす可能性はあります。愛犬に与えて異変が出たら、ただちに与えるのをやめて、獣医さんに見てもらいましょう。
※問題のない食べ物でも、初めてだと下痢をしたり発心をおこしたりすることも。様子を見ながら少しずつ与えましょう。

出典:いぬのきもち別冊「犬に与えてOK?NG?食べ物図鑑」
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る