犬と暮らす
UP DATE
犬が「ウンチの前にクルクル回る」のはなぜ?注意点は?
ウンチをする前にクルクルとまわるのはなぜ?
白山先生:
「排泄中は無防備になってしまうので、これから排泄しようとしている場所が安全か、周囲の環境の中での自分の位置関係などを野生時代に確認していたと考えられます。
その名残から、自分の体の位置を確認したり、地面の様子を確認したりしているのかもしれません。しかし、一切まわらない犬もいるので、犬それぞれの排泄前のルーティンになっているのではないでしょうか」
排せつ場所がずれてしまうのはどうしたらいい?
白山先生:
「トイレのスペースを入口以外はサークルで囲うようにするといいでしょう。しかし、体が障害物に当たることを嫌がるコもいるので、大きめのトイレを用意してあげることおすすめします」
クルクルまわるのはやめさせた方がいい?
白山先生:
「段差などがある場所の場合、まわっている間に足を踏み外してしまうおそれがあるので、気をつけてあげましょう。
クルクルするのは犬の本能的な行動でもあるので、無理にやめさせる必要はありません。また、無理にやめさせてしまうと排泄自体をやめてしまい、排泄リズムが変わってお腹の不調につながってしまう可能性もあるので、できるだけ犬のリズムに合わせてあげましょう。
クルクルまわりだしたら飼い主さんも犬がウンチをすることに気づけると思うので、周囲の状況をよく見つつ片付ける準備をし、速やかにウンチを回収するようにしましょう」
取材・文/山村晴美
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE