1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 意外な気持ちのアピールも!? 犬が床のニオイをかぐ理由

犬と暮らす

UP DATE

意外な気持ちのアピールも!? 犬が床のニオイをかぐ理由

床や周囲のニオイをクンクン・・・・・・。犬がふだん何気なくするこのしぐさ、じつはただニオイを確認しているだけじゃないんです! 今回は、犬が床のニオイなどをかぐ理由について、家庭犬しつけインストラクターの西川文二先生に教えていただきました。

犬がニオイをかぐのは情報収集のため

地面を念入りにかぐ柴犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬は視覚よりもニオイで、ほかの犬のことやまわりの状況などを知りたい気持ちがあります。そのため、犬にとって「どんなニオイかな?」という疑問は、とても重要です。

愛犬がニオイをかぎ始めたら、ニオイをかいでもOKな場所を決めてから思う存分かがせて、情報収集したいという気持ちを満たしてあげましょう。

ほかの犬がいるときにかぐのは相手のことを知りたいから

周囲のニオイをかぎながら歩くパピヨン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
周囲にほかの犬がいるとき地面のニオイを熱心にかぐのは、そしらぬふりをしつつもじつはその犬が気になっていて、「どんな犬か知りたい」と思っていることが考えられます。

「気になるけど、戦いは挑まないでね」という気持ちで、耳を動かしながらニオイをかいで、近寄っていい相手か知ろうとしているのでしょう。

戦う意思がないことをアピールしていることも

近くにいるほかの犬が自分を警戒しているときには、ニオイをかぐしぐさを見せて、「ケンカをするつもりはないよ」という気持ちを表現することがあります。

これは、自らに戦う意思がないことを相手に示すしぐさのひとつで、「平和にいこうよ」とアピールしています。

ニオイをかぐことで嫌なことから気をそらしている場合も

ニオイをかぐウェルシュ・コーギー・ペンブローク
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
苦手な犬が近くにいるときや、飼い主さんとのトレーニング中などに犬がニオイをかぐしぐさを見せる場合は、「ニオイをかぐのが大事だから、そっちには集中していないよ」という気持ちを表現している場合があります。

ニオイをかぐことで、苦手な犬からの関心をそらしたい、トレーニングに飽きてしまったなどの理由で感じたストレスを、紛らわせているのかもしれません。

飼い主さんのニオイをかぐのは安心感を得たい可能性が

クンクンニオイをかぐ雑種犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
飼い主さんが帰宅したときに、犬が飼い主さんの服や靴、玄関の床などのニオイを熱心にかぐのは、ニオイをかぐことで「たしかに飼い主さんだ」と確かめて、ほっとすることが習慣づいている可能性が。

また、「飼い主さんがどこへ出かけていたのか」ということを、ニオイをヒントに知りたい気持ちもあります。
犬が床や周囲のニオイをかぐときの気持ちや理由は、シチュエーションによっても異なります。愛犬がニオイをかぐしぐさを見せる場合は、なぜ今かごうとしているのか、かいでもほかの犬や飼い主さんの迷惑にならないかなどを、よく見極めることも大切ですよ。
お話を伺った先生/西川文二先生(しつけスクール「Can! Do! Pet Dog School」代表)
参考/「いぬのきもち」2018年2月号『しっぽを振るのは“うれしい”ときだけじゃない!? よくある愛犬のしぐさ じつは意外なきもちだった!』
文/宮下早希
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る