1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しつけ
  4. 噛む
  5. 何で噛むの~!?困ったいたずら「噛み癖」を場面別に徹底解説!

犬と暮らす

UP DATE

何で噛むの~!?困ったいたずら「噛み癖」を場面別に徹底解説!

散歩中に足元を噛んでくる

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
散歩の途中で飼い主さんの足元を噛んでくる場合は、歩く動作にじゃれついていることが考えられます。動く足に噛みつくと飼い主さんは足を引っ張るので、犬は「引っ張りっこ遊びだ!」と勘違いをしてしまい、楽しくなって余計に噛みついてきて悪循環が起こります。この行動は、ボーダー・コリーやコーギーなど、牧羊犬がルーツの犬種によく見られます。

犬自身は楽しんでいるので、無理にやめさせようとするのではなく、犬の興味を足元より上の方に逸らす方が効果的でしょう。腰を上げてしっぽを振っていると、楽しんでいる証拠です。

・名前を読んでアイコンタクトをし、できたらフードを与えてほめる
・散歩中にロープやおもちゃなどの興味があるものを見せ、視線が上に向くように誘導して歩く

こういった方法で、目線を上に向ける癖をつけてあげてください。また、足元を噛みながら鼻息を吐いて落ち着いているようなしぐさを見せる子もいます。この場合は楽しいのではなく、何かを噛んで心を落ち着けていることが多いようです。こんなときは、ぬいぐるみなどの噛む用のおもちゃを用意してあげて、咥えながら散歩してあげると満足しますよ。

ブラッシング時に噛む

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
ブラッシング中に噛んでくる子は、いたずらというよりはブラッシングを嫌がっている場合が多いようです。ブラッシングの感触が嫌だ、長時間拘束されるのが嫌だ、以前ブラッシングで痛い思いをしたなど、ブラッシングを嫌がる理由は犬によって異なります。このようなケースは、とにかくブラッシングに慣れるのが先決です。

ブラシを見せてフードを与える
→ブラシを足先に当ててフードを与える
→ブラシでひと撫でしたらフードを与える

このように細かく段階を分け、少しずつ慣らしていってあげてください。ブラッシングが嫌すぎてパニックになって噛んでしまう子もいますが、対処法は基本的に同じです。だたその場合はより慎重に、ゆっくりと時間をかけて慣れてもらうように心がけましょう。

甘噛みが強くなってきた

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
子犬の甘噛みは成長過程の通過点と言えますが、人の手をおもちゃだと認識しているようなら注意が必要です。大人になる過程で噛む力が強くなる一方で、甘噛みの癖は抜けずに苦労するでしょう。笑って「こら~」という程度だと、「飼い主さんも喜んでる!もっと遊ぼう!」という気持ちになって、より強く噛んでくることもあります。

対処法としては、人間の手は噛むものではなくイイコトをしてくれるもの、ということを覚えてもらう必要があります。手から直接フードをあげたり、たくさんなでてスキンシップしてあげることが重要です。なお、噛むことでストレスを発散させている場合もあるので、噛む専用のおもちゃをあげたり、引っ張りっこで遊んであげたりなど、噛む欲求を存分に満たしてあげましょう。
犬の噛み癖は、状況によって理由が異なります。臨機応変な対処をして、犬がストレスを感じない方法で噛み癖をなくせるようにしてあげてくださいね。
出典/「いぬのきもち」2017年4月号『犬にも言い分があるんです』(監修:犬のしつけ教室DOGLY代表・荒井隆嘉先生)
文/higarina
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る