1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. アレルギー
  5. 犬の食物アレルギーってどんな症状?皮膚のかゆみや赤みに要注意

犬と暮らす

UP DATE

犬の食物アレルギーってどんな症状?皮膚のかゆみや赤みに要注意

犬の食物アレルギーとは?

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
人間と同じように、犬も食物アレルギーを発症することをご存知ですか?多くの動物には、元々ウイルスなどの異物を撃退する、免疫機能が備わっています。しかし、体が間違えて食べ物を異物として認識してしまい、食物アレルギーとして症状を引き起こすこともあります。今回は、食物アレルギーの原因や症状、治療方法などについてご紹介します。

犬の食物アレルギーの原因と症状

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

アレルギーの原因になりやすい食物は?

アレルギーの原因物質(アレルゲン)の多くは、牛肉・乳製品などの動物性タンパク質です。犬の場合、小麦に含まれるたんぱく質などが原因となることも多いようです。

食物アレルギーの症状

アレルゲンとなる食物を食べると、かゆくなったり赤くなったりといった皮膚症状が、短時間のうちに発症します。愛犬が季節に関わらず年中体をかくようになったら、注意信号です。お腹や足先、口の周りやお尻など、ほとんどが皮膚に症状が出ますが、まれに下痢や嘔吐などの消化器に発症する犬もいます。

食物アレルギー検査にはどんなものがある?

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

愛犬に食物アレルギーの疑いがあったら

愛犬の食物アレルギーを疑う症状が出ていたら、一刻も早く動物病院でアレルギー検査をしてもらいましょう。動物病院での採血を元に、専門の検査機関にてアレルギーかどうか判定されます。

アレルギー検査の種類

現在よく行われているアレルギー検査は、2種類あります。1つは、アレルギーの原因物質を調べるために、血中に含まれる免疫グロブリンの一つ、IgEを調べる方法です。少々専門的ではありますが、これがアレルゲンを特定するための基本的な検査となります。

もう一つは、リンパ球反応検査です。この検査で、IgE検査ではわからなかったアレルギー反応を調べます。犬の食物アレルギーには、リンパ球反応が関わっていることが多いため、IgE検査では分からないアレルゲンが判明するというわけです。どちらも動物病院での採決を経て、専門機関にて特定を進めます。

犬の食物アレルギーの治療について

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

病院から処方された療法食だけを食べる

食物アレルギーの一番の治療は、アレルゲンとなる食物を除去することです。しかし、本当に食物アレルギーの症状なのか、何がアレルギーの原因となっているのかをつきとめるのは未だに難しいと言われています。

そこで、症状が出る前に食べていた一切の食品の摂取をやめて、動物病院で処方された療法食のみ与える方法がとられています。一定期間、療法食のみ食べて症状が良くなれば、アレルギーの原因が何らかの食物である可能性が高くなります。

一品ずつ試してアレルゲンを特定する

症状がよくなったら、アレルギーの原因と思われる食品を試していきます。ひとつずつ試してアレルギー反応が出れば、その食品がアレルゲンだと特定することができます。いずれも医師の指導の元に行うようにしてくださいね。
犬の食品アレルギーは、アレルゲンとなる食品をなるべく早く特定し、除去してあげることが重要です。犬は人間と違って言葉が話せないため、辛い症状に気付いてあげるのが遅れてしまうこともあるかもしれません。日頃から注意深く観察して、早めに対処してあげられるといいですね。
出典/「愛犬の栄養学事典」
参照/獣医師が答えるQ&A(https://pet.benesse.ne.jp/dog/sogojoho/qa/)
   病気・症状データベース(https://pet.benesse.ne.jp/dog/sogojoho/disease/index.html)
文/AzusaS
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る