犬と暮らす
UP DATE
飼い主の行動が愛犬をダメにしている!来客時に吠える愛犬への正しい対処法とは?
その行動が愛犬をダメにしている!
ワンちゃんが吠えてしまう理由を知り、正しい対応を覚え、無駄吠えしない賢い子にしてあげましょう。
つい取ってしまう来客時の「NG行動」とは?
実はこれが飼い主さんが取ってはならない「NG行動」です!
ワンちゃんにしてみれば、自分が吠えたときに人が声を出したり何かのしぐさをしたりして反応してくれると「相手をしてくれたんだ」と感じてさらに興奮してしまいます。さらに、「吠えれば相手をしてくれる」と覚えてしまうこともあります。
飼い主さんの誰もがついつい取りがちな行動ですが、これがワンちゃんの興奮を大きくして吠え続ける原因となっていたのですね。
なぜお客さんに吠えるのか
また、知らない人が来たときには不安になり「この人誰?」という気持ちから吠えていることもあります。そのため、反応することでもっと不安にさせてしまい、無駄吠えが止まらなくなってしまうのです。
秘密兵器を使って賢いワンちゃんに!
1. お客さんを招き入れる前に、まず飼い主さんだけが犬のそばに行き「オスワリ」か「フセ」の姿勢を取らせます。これらの姿勢は犬にとっては吠えにくいため、無駄吠えを抑えることができます。
2. 指示に従ったらおやつを与え、その間にお客さんに入ってきてもらいます。ワンちゃんはおやつに気を取られているため、吠えることなくお客さんと会うことができます。さらに、おやつを食べることで、浮き足立った気持ちを落ち着けることもできるのです。
来客のたびにこれを繰り返すことで、ワンちゃんは吠えずにお客さんと会えるようになります。
文/maya
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE