犬と暮らす
UP DATE
あなたの愛犬はオナラする?プッと吹き出すオナラの面白エピソード集
3分の2以上が飼い主さんの前でオナラをする!?
無料スマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」ユーザーを対象に、「あなたの愛犬はオナラしますか?」というアンケートを実施しました。その結果、回答者数352人中、YESは231人、NOは121人と、3分の2以上の飼い主さんが犬のオナラを目の当たりにしたことがあることが明らかに…。今回は、アンケートの中で飼い主さんたちが語った、思わずプッと吹き出すオナラに関する面白エピソードをご紹介します!
音がしなくてもフワ~っとかおる“スカシッペ”エピソード
ニオイで返事をするなんて…
ミックス犬の陽花ちゃんの飼い主さんによると、オナラをした気配がしたため、陽花ちゃんに「オナラした?」と聞くと、しっぽを振ってニオイをまき散らすことがあるそうです!ニオイで飼い主さんに返事をするなんて、なかなかの切れ者かも(笑)
スカしても〇〇があればすぐにバレるんだよ!笑
チワワのティファニーちゃんのオナラは、音がなく飼い主さんはわからないそうですが、空気清浄機がオナラのニオイに反応して稼働し始めるそうなんです(笑)空気洗浄機の電源を抜かない限り、クサーい犯人はすぐに特定されてしまうということですね(笑)ティファニーちゃん、残念!!!
自分のオナラに驚く!犬のオナラ面白エピソード
濡れ衣を着せるのはやめて(泣)
寝ているときに「ブッ!」とオナラをして、驚いて跳ね起きるというのが、コーギーのウィルちゃん。ここまでは面白可愛いエピソードですが、なんとウィルちゃんはその後、飼い主さんのお尻を嗅ぐんだそうです(笑)とんだ濡れ衣!!飼い主さん、お気持ちお察しします。
君たち、それ自分のオナラだよ!
今回のアンケートの結果、「自分のオナラに驚く」というエピソードがかなり多かったようなので最後にまとめてご紹介します!
スカシッペをして、自分のお尻を不思議そうに見てしまうという柴犬の諭吉ちゃん。
散歩中にプッとオナラをして、びっくりして飛び跳ねてしまうコーギーのなびちゃん。
寝ているとき、自分のオナラの音に驚いて飛び起き、怪訝そうな顔をするプードルのポンちゃん。
悪いけど、それ君たちのオナラだからね!と言ってやりたくなりますよね(笑)
スカシッペをして、自分のお尻を不思議そうに見てしまうという柴犬の諭吉ちゃん。
散歩中にプッとオナラをして、びっくりして飛び跳ねてしまうコーギーのなびちゃん。
寝ているとき、自分のオナラの音に驚いて飛び起き、怪訝そうな顔をするプードルのポンちゃん。
悪いけど、それ君たちのオナラだからね!と言ってやりたくなりますよね(笑)
そもそも、犬のオナラは心配ないの?
面白エピソードとして聞くぶんにはとても微笑ましいですが、オナラと病気との関係性も気になるところ。結論から言うと、犬は人と同じようにオナラをするため、基本的には心配いりません。腸にたまるガスの量が多い犬は、必然的にオナラの回数が増えることもあるようです。例えば、チワワのような噛む力が弱い小型犬や高齢犬、食欲旺盛の犬の場合は、食べ物と一緒に空気も飲み込んでしまう傾向があり、オナラが出やすくなることがあるんだそうです。
以上、思わず笑ってしまう、犬のオナラエピソードをご紹介しました。これからも暖かく見守ってあげてくださいね。ただし、オナラの回数が異常に多すぎたり、ニオイが強くなってきたり、お腹が張ってきたりする場合は、病気の可能性もあります。すぐにかかりつけ医に相談するようにしましょう。
出典/いぬのきもちWEB MAGAZINE WEB企画『みんなで答えよう!愛犬YES or NO 』(https://pet.benesse.ne.jp/topics/dog/c1dog201701_yesno_vol1.html)
いぬのきもちWEB MAGAZINE『獣医師が答えるQ&A』(https://pet.benesse.ne.jp/dog/sogojoho/qa/articles/?id=mi6knj0000004zyr)
文/hasebe
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
いぬのきもちWEB MAGAZINE『獣医師が答えるQ&A』(https://pet.benesse.ne.jp/dog/sogojoho/qa/articles/?id=mi6knj0000004zyr)
文/hasebe
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY 犬と暮らす
UP DATE