犬と暮らす
UP DATE
【獣医師監修】犬のウンチで分かる健康状態 色や回数は?ゆるいとき、出ないときは?
排泄物は、人と同様、犬にとっても健康をはかる大事な指標。とくにウンチは、愛犬の健康状態やその日の体調を教えてくれる「貴重なもの」です。心配な色や回数は? ゆるいときや出ないときに考えられる病気は? 毎日、処理をする際にかかさずチェックして、愛犬の体の異常を見逃さないようにしましょう!
後藤 瞬 先生
相模原プリモ動物医療センター第2病院勤務
東京農工大学農学部獣医学科(現 共同獣医学科)卒業
●資格:獣医師
●所属:日本獣医皮膚科学会/日本獣医がん学会/動物介在教育・療法学会
●主な診療科目:一般診療(外科、内科)/麻酔科
ウンチは、犬の健康のバロメーター
犬のウンチは、硬さ、色、量、ニオイをチェックして
理想は、「容易につまめる硬さ」「茶系の色」「多すぎず少なすぎず」「とくに強いニオイではない」といったところですが、ウンチはフードによっても変わるもの。愛犬のふだんのウンチの状態を覚えておき、それと変化がないかを注意してみていきましょう。
心配ない犬のウンチはこんな感じ
犬の心配なウンチの状態、硬さや形、色は?
異物がないか、愛犬のウンチの内容物にも注目して
極端に少なすぎる、または多すぎる便は病気のサイン
生臭いニオイや強いニオイは要注意!
ウンチで気付くことができる犬の病気
・前立腺肥大…しぶり便、平たい便、長細い便が見られる
未去勢のオスに多く、男性ホルモンが過剰に分泌され、前立腺が肥大するオス特有の病気です。肥大した前立腺が腸を圧迫して排便困難になります。
・会陰ヘルニア…便秘、極端に少ないウンチ、しぶり便が見られる
肛門まわりにある筋肉がゆるみ、隙間ができて肛門や膀胱が飛び出してしまう病気。5才以上の未去勢のオス犬に多く、便秘や排便困難になることもあります。
・腸炎…血液や粘膜が付着した便、水様、泥状の水っぽい便が続く
ウイルスや細菌、寄生虫、ストレス、アレルギーの影響で小腸、大腸などに炎症が起きる病気です。
・膵炎…真っ黒い泥状の便、血便、下痢が続く
膵臓の消化酵素が異常に活性化され、膵臓に炎症が起きる病気。犬は食欲がなくなり、下痢や嘔吐を繰り返します。
・胆嚢の機能低下(症状)…白っぽい水様便、茶系の便にグレーや白色の便が混ざる
胆嚢の機能が低下し、正常に胆汁が分泌されなくなる症状です。胆汁が分泌されなくなると、白っぽい便になります。
まとめ
監修/後藤瞬先生(相模原プリモ動物医療センター第2病院勤務)
UP DATE