1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 飼い主の元気がないとき犬は気付いてる? ”健気な犬の行動”のヒミツとは

犬と暮らす

UP DATE

飼い主の元気がないとき犬は気付いてる? ”健気な犬の行動”のヒミツとは

いぬのきもちWEB MAGAZINEで以前実施したアンケート調査によると、「愛犬の行動を健気だ」と感じたことのある飼い主は全体の約7割を占めるという結果に。つらいときに愛犬がいつも寄り添ってくれるという意見もあげられました。飼い主がつらい気持ちのとき、犬は本当に気付いているのでしょうか。
今回は、健気な犬の行動のヒミツについて、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生にお聞きしました。

【調査】可愛くてたまらない! 犬が飼い主に見せる「健気な行動」に思わずキュン

犬は人の気持ちがわかる?

日本スピッツのまよちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――飼い主の体調が悪いときにそばにいてくれるなど、犬の健気な行動を目にする機会があります。そもそも、犬は人の気持ちに共感する心をもっているのでしょうか?

岡本先生:
「人と全く同じとは限りませんが、人の気持ちに対する共感性はもっていると思います」

――なぜ人に対して共感性をもつのですか?

岡本先生:
「犬はもともと群れで生活する動物です。そのため、相手の行動を見て、自分の行動を考えたり決めたりすることが多いからだと考えられます」

飼い主が悲しい気持ちのときの犬の行動

ダックスフンドのニムくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――群れで暮らしていたときの習性が残っているのですね。なかには、飼い主が悲しんでいたら必ず顔を見つめてなめてくれるコもいるようです。飼い主がつらく悲しい気持ちのとき、犬はどのような行動をとりますか?

岡本先生:
「飼い主のそばに寄り添ったり、不安な気持ちになりテンションが下がったりすることがあります。いつもと違う様子に不安を感じ、弱っているのかと心配している可能性があるでしょう」

飼い主が嬉しいとき犬はどんな気持ち?

Mix中型犬のウニくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――それでは反対に、飼い主が嬉しい気持ちのときの犬の気持ちについて教えてください。

岡本先生:
「飼い主の嬉しそうな姿に、犬はテンションが上がることが多いです」

――つらいときや嬉しいときなど、気持ちが伝わるのですね。
飼い主が悲しい気持ちのとき、犬は心配すると同時に不安に思っている場合もあります。愛犬の気持ちを受け止めていけるといいですね。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
参考/いぬのきもちWEB MAGAZINE『【調査】可愛くてたまらない! 犬が飼い主に見せる「健気な行動」に思わずキュン』
取材・文/平岡紗季
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る