犬と暮らす
UP DATE
【調査】犬が「鏡にうつる自分を見たとき」の反応はさまざま! 反応しやすいコには傾向も
【調査】愛犬が鏡にうつる自分の姿に反応するのを見たことがある?
【目撃談】愛犬は鏡にうつる自分の姿を見て、どのような反応をしていた?
吠えていた
- 「自分とわからず吠えていました」
- 「子犬のときは、鏡やガラスにうつった自分を見て、自分とわからずに吠えたりしていた。今は一瞬ドキッとするが、『ああ、自分ね』とスルーするので、たぶん自分がうつっているとわかっているように思う」
- 「5カ月の頃、自分だと認識しておらずワンワン吠え、投げたボールが鏡の前に落ちると取りにいけない。10カ月の今、鏡を見て吠えることはなくなりましたが、やはり顔は背けます」
- 「頭を低くして、しっぽを振りながら吠える」
- 「鏡にうつる姿に怯えて吠える…鏡にうつる姿をそっと覗き込んで、後退りする…これを1週間以上…日に何度もしていました(笑)」
- 「先代のポメチワミックス(オス)を飼っていたときの話ですが、『誰だお前は??勝手にうちに上がり込むな!!』的な激しい吠え方をしてました」
じっと見つめていた
- 「ジーと見つめて動かない」
- 「最初は吠えていたが、暗い部屋で無言でじっと見つめているときがある」
- 「抱っこして鏡を見せてあげたら、鏡にうつる自分をずっと見ていました」
- 「鏡に向かってクンクンしてじっと見ていました」
- 「パピーのころ、じーっと見つめて鏡から離れなかったことがあります」
不思議そうにしていた
- 「不思議そうに見ているが、怖くなって私のところに飛んでくる」
- 「不思議そうに首をかしげながら見てる」
- 「お散歩中、ケーキ屋さんのガラスにうつった自分を見て、何度か首を傾げてしばらく離れませんでした」
- 「最初、唸ったり軽くワンッと吠えるが『自分だよ?ほら♪』と、私も鏡にうつり込んでみたら、『飼い主が2人になった!?』と目を見開き、鏡越しと振り返って私を見上げ〜の交互を2回ほどして比べたり、鏡にうつる愛犬自身に首をかしげて鼻をフンッと鳴らして、不思議そうにしていました」
見て見ぬ振り…?
- 「チラッと見るも、すぐ目をそむける行動」
- 「見ないふり。見て見ぬ振り」
エピソードはほかにも!
- 「鏡の前で鏡にうつった自分を見ながら寝ています。安心してる感じです」
- 「鏡に向かって、跳ねて喜んでいるようでした」
- 「二度見からのクンクン、ペロ」
- 「ブラッシング後、鏡の中を覗き込んだり通り過ぎたりしてみる」
- 「エレベーターの中の鏡にうつる自分の姿を見て威嚇していました」
- 「鏡というか窓にうつった自分の姿にう~って唸ることがあります。あとは、消してあるテレビに自分がうつったときは、テレビに近づいて何かを確認してたりしています」
- 「玄関のシューズケースに鏡がついていて、散歩前に見ます。最初に見たときはしばらく見ていたけど、ほかには何のリアクションもなかった」
【獣医師解説】犬が「鏡にうつる自分を見たとき」の反応 鏡にうつる自分をどう認識している?
「犬は鏡にうつる自分を『生物』だと認識できているかはわかりませんが、『動くなにか』だと認識している可能性があるでしょう。
鏡を見たときに動くなにかまでは理解できるけれど、相手のニオイや反応がないためニオイを嗅ごうとしたり、様子をうかがうといった反応を見せることが多いかと思います。
鏡にうつる自分を見たときにこのような反応を見せる犬は、好奇心旺盛なコに多いでしょう」
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE