1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 「愛犬は健気だと思う」と回答した人は8割以上 ”うちのコの健気ストーリー”を聞いた!

犬と暮らす

UP DATE

「愛犬は健気だと思う」と回答した人は8割以上 ”うちのコの健気ストーリー”を聞いた!

犬を飼っていると「健気だなあ」と感じることは多いのではないでしょうか。今回は、犬の健気な行動についてアンケート調査をしました。また、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に、犬が健気な行動をとるときの心理についても解説していただきました。

愛犬を健気と感じる飼い主さんが多数派

愛犬が健気だと思ったことがありますか?
※2023年1月実施「いぬのきもちアプリ」内アンケート調査(回答者数 256人)
愛犬のことを「健気だな」と感じたことについてアンケート(いぬのきもちWEB MAGAZINE)
今回、いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、犬の飼い主さんを対象に「愛犬が健気だと思ったことがあるか」を調査しました。結果、86%の飼い主さんが「思ったことがある」と回答。多くの飼い主さんが「うちのコは健気」と感じるタイミングがあることが分かりました。

千差万別 愛犬の健気ストーリー

甘え犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
アンケート」調査では、「ある」と答えたかたに“健気と感じる具体的なエピソード”を聞いてみました。多数寄せられたエピソードから一部を紹介します。

根気よく続けるマテの姿勢が健気

「一緒に寝たい日は私の足元でいつまでもおとなしく待っている。たまに私の顔を何気なく覗きながら…!」
「玄関で帰りを待っていたりする」
「おでかけから帰ると待っていて喜んでくれる」
「何もしていなくても、じーっとこっちを見て何かするのを待っている」

思いやりを垣間見られる行動が健気

「家族がケンカしていると仲裁に入ってくれる」
「仕事でイライラしている時でも、なぜかゆるりと来て和ませてくれる」

「飼い主さん大好き」を表現する姿が健気

「部屋のどこに移動しても振り向くとおすわりしている。見えない場所でもおすわりしていた!」
「幼児が絡みついても、じっとされるがままの様子は健気」
「終末期に立ち上がれなくなっても、私が帰宅すると一生懸命しっぽを揺らして立ち上がろうとしてくれた。その健気さに涙が溢れた」

【獣医師解説】愛犬が健気な行動をとる理由

パパを玄関先で待ちわびるチワワのムギくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
飼い主さんが健気と感じる行動にはさまざまなパターンがあります。こうした健気な行動に秘められた犬の心理はどのようなものなのでしょうか。いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に伺いました。

――飼い主さんが「健気だ」と感じる行動には、どのような犬の気持ちがあるのでしょうか。
岡本先生:
「なるべく飼い主さんのそばにいたい、飼い主さんの行動を見ていたい、こっちを向いてほしい、という気持ちの表れです」

――中には飼い主さんが健気と感じる機会の少ないコもいるようです。健気な犬とそうでない犬の違いはありますか?

岡本先生:
「甘えん坊で飼い主さんと一緒にいることを何より優先したいコと、自立心の強いコとの違いだと思います」

――オス・メスの違いはあるのでしょうか?

岡本先生:
「甘えん坊はオス、自立心が強いのはメスに多い傾向にあります」
愛犬の健気な姿はいとおしいものですね。愛犬の気持ちを受け止めより良い関係を築いていきたいですね。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/小泉美筆
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る