犬と暮らす
UP DATE
犬の激しい呼吸は熱中症のサイン? 危険なパンティングを見極めるポイント
犬はパンティングを行うことで体温調節を行いますが、愛犬が暑がっているのか、疲れているのか、熱中症のような症状が出ているのか、病気のサインなのかなどの様子を判断することは難しいと感じる飼い主さんもいるようです。
では、暑い季節に愛犬にパンティングがみられたとき、危険な状態かどうかをどのように判断すればよいのでしょうか。
「犬の危険なパンティングを見極めるポイント」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に話を聞きました。
犬のパンティングは主に呼吸と体温調節の役割がある
犬は肉球などの一部分にしか汗腺がないため、人のように汗をかいて体温調節をすることができませんが、パンティングによって唾液を蒸発させた気化熱(水が蒸発するときに周りから奪う熱)で体温を下げて体温調節を行なっています。
熱中症による危険なパンティングかどうかを見極めるポイントとは
もし、パンティングとともに上記のような症状がみられる場合は、早急に動物病院を受診しましょう。
パンティングはしているが元気はあるという場合は、速やかに水を飲ませ、涼しい場所に移動して様子をみます。水や保冷剤などで体を冷やすことができるのであれば冷やしてあげても大丈夫です。
ただし、しばらく休憩しても様子がおさまらない場合や気になる症状がある場合は、かかりつけの動物病院に連絡をするか受診を検討しましょう。
危険なパンティングは熱中症以外でも起こるので様子をよく観察すること
- 暑さを感じていて体温を下げようとしている
- 運動をしている
- 興奮している
- 疲れている
- 熱中症を起こしている
などといった状況が考えられます、
先ほどお話ししたように、暑い季節では熱中症のサインとしても犬のパンティングはよくみられますが、暑さや熱中症以外にも、クッシング症候群や発作の前にみられる神経症状としても過剰にパンティングをすることがあります。
このため、愛犬がパンティングをしているときはよく観察をしながら無理をさせないことが大切です。
暑いだけなのか、それとも危険なパンティングなのかを飼い主さんが見極めることは難しいかもしれませんが、「いつもと何か違う」など愛犬の異変に気がついたら、迷わず動物病院に相談をするようにしましょう。
まだまだ暑い日は続きます。参考にしてくださいね。
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE