1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. <PR>【体験者の声】ずっと家族でいるために、今、準備しておくことは? 

犬と暮らす

UP DATE

<PR>【体験者の声】ずっと家族でいるために、今、準備しておくことは? 

寄り添う犬と猫
出会ったときはまだまだ子どもで、元気に駆け回っていた愛犬、愛猫。犬や猫は人間よりも歳を重ねるのがはやいことから、一緒に暮らしていたらいつかはやってくるのがお見送りの日です。

そんなつらいことは考えたくない。
想像するだけで悲しくて寂しくて、涙が止まらない。
でも、楽しく過ごした時間を大切な思い出にするためには、心残りのないようにお別れをしたい。
やっぱり準備はしておいたほうがいいのかな?

そんな複雑な気持ちを十分にご存じなのが、これまでにお見送りを経験されたご家族たち。
家族みんなが納得のいくお見送りをするには?
後悔しないために、元気なうちにやっておいたほうがよいこととは?
振り返ってみて感じること、思うことについてお話を伺いました。

【飼い主さんの声1】気づけば終わっていたお見送りの時間。もう少しじっくり立ち会えたら。

アメリカンショートヘアーのピースくん
飼い主:麻子さん 愛猫:ピースくん(アメリカンショートヘアー) 亡くなった年齢:12才
ピースくんはシニア期に入り、腎臓病で病院へ通うようになりました。手厚い看護を受け、家族みんなで過ごした家で亡くなったのは12才のときでした。ご自宅の近くには大きな葬儀場があり、「子どもたちもつれてお参りに行けたらいいな」と、集団火葬・集団埋葬を選んだ麻子さん。丁寧な対応で満足したものの、小さな子どもを連れての葬儀では周りに気を使い、あまりじっくりお別れすることができなかったかも、という心残りがあるそうです。また、忙しい日々の中で動物霊園へはあまり足を運ぶことできていない、とのこと。個別火葬にして、仲良しだった先住のコたちと一緒に自宅の庭などに埋葬してあげればよかったなと考えています。

POINT 家族の希望に近い形を前もって調べておきましょう。

前もって葬儀や埋葬の方法を調べておき、今の家族の希望に近いのはどの方法なのか、ときどきみんなで話し合っておくのが重要です。
家族構成、ご自宅の環境などによって、どのような形のお見送りをしたいかは変わります。お別れの時は飼い主さんも悲しみでいっぱいで、どうやってお別れをするのか吟味している余裕はないことが多いようです。

ゆっくりと、愛犬・愛猫とのこれからの暮らしを考えるための情報をお届け


↓  ↓  ↓  ↓  ↓

『ふぁみまる倶楽部』公式LINE登録はこちら

【飼い主さんの声2】もっと我が家らしい送り方もできたのかな。

ミックス犬の空ちゃん
飼い主:K・Tさん 愛犬:空ちゃん(ミックス犬) 亡くなった年齢:7才
T家の愛犬、空ちゃん。ある日、突然元気がなくなり、再生不良性貧血という診断を受けます。看護師として働くTさんは、その診断に動揺しつつも冷静に受け止めているところもあったそうです。
診断から約4か月後、輸血や投薬治療でいったん持ち直し「このまま元気に過ごせるといいな」と思っていた矢先、突然のお別れは訪れました。夜間に状態が急変し、高熱のため翌日には即入院に。そして、その日の昼過ぎに亡くなってしまったのです。
突然のお別れ、しかも、8月の猛暑真っただ中。葬儀についてゆっくり調べる余裕はありませんでした。葬儀場に予約をし、夏休みだった次男とふたりでお見送りをしました。

葬儀にはさまざまな方法があることを知ったのは、すべて終わったあとのこと。遺体を葬儀場へ運ぶ手配に困った経験や、家族の予定が合わず、みんなで見送りができなかったという心残りから、日時や場所の融通が利くサービスを知っていたら「選んでいたかも」と思っているそうです。
病気が重いとわかったときに「一緒に過ごせる時間は長くないかも」と脳裏をよぎったものの、葬儀について調べる余裕はありませんでした。まだ元気いっぱいでお別れなんて想像できない、そんな時期にこそ「最期はどうやって見送るのか」を考えておくのがいいかもしれない、とおっしゃっていました。

POINT 早めの検討が後悔のないお見送りにつながる。

いざ葬儀サービスを調べ始めると、たくさんの選択肢があることにも驚くかもしれません。どの業者なら安心してお願いできそうか、選択で失敗しないために生前相談サービスを利用して、「時間に融通が利くか」「丁寧な対応をしてもらえるか」などを見極めることが大切です。
愛犬、愛猫が体調を崩したときや、介護が始まってから、葬儀のことを調べるのは気持ちのうえでも難しいもの。早めの検討が、後悔のないお見送りにつながります。


・ペットフードの与え方のコツ
・獣医師監修の健康情報
・お世話の悩みの解決方法
が分かるコンテンツをお届け!


↓  ↓  ↓  ↓  ↓


『ふぁみまる倶楽部』

無料でカンタン登録はこちらから>

私たちらしい「最期の時間」が持てるように。今のうちにこれだけは準備してほしい

愛犬、愛猫をどうやって見送るのか。元気なうちに考えておくことは、愛情たっぷりに育てているからこそ、楽しく過ごした時間をよい思い出として残し、絆を大切に守っていくためにとても重要なことです。
最期の時間は、感謝の気持ちや愛情を伝えることに専念できるように前もって準備しておくことが、後悔のないお別れをする方法のひとつかもしれません。
お礼を言うトイプードル

「ペットの旅立ち」が信頼されているワケ

「ペットの旅立ち」ロゴ
家族同然の存在である愛犬、愛猫。そんな家族を失った悲しみは計り知れないものです。一緒に暮らし、癒しを与えてくれた愛犬、愛猫に感謝の気持ちを込めて最後の旅立ちをお見送りする、そんなコンセプトのセレモニーが「ペットの旅立ち」です。

「ペットの旅立ち」の特徴

「ペットの旅立ち」の特徴
*ご訪問させていただいたご家族様にご協力を頂いたアンケートをもとに集計
実施期間:2022年1月1日~2022年12月31日 対象母数:2022年施工の6,376件 「ペットの旅立ちHPの内容は解りやすかったですか?」「コールセンタースタッフの対応はいかがでしたか?」「現地対応スタッフの対応はいかがでしたか?」の項目に対して『大変良かった』『良かった』とご回答いただいた方を集計
・対応は動物葬祭ディレクターの資格を持つスタッフが行います。
……お伺いするすべてのスタッフが、日本動物霊園協会が実施する動物葬祭ディレクターの資格を取得しています。動物葬祭に関する幅広い知識や経験を持ち合わせ、飼い主さまの気持ちに寄り添った対応を行います。

・ペット専用の火葬車にてご自宅へお伺いし、完全個別火葬をいたします。
……ご予約日時に専用の移動火葬車にてお伺いします。献花、お線香を上げていただき、最後のお別れのあと、火葬となります。プランやオプションで、ご遺骨のご拾骨も行っていただくことができます。

・可能な限りご希望のタイミングでお迎えに伺いますので、思い出の場所でお別れの時間まで過ごすことができます。
……移動火葬車でお伺いし、ご自宅の駐車場などで火葬を行います。愛犬、愛猫と一緒に過ごしたご自宅で、ゆっくりお別れすることができます。

・生前相談ができる
……ウェブサイトでの無料見積ができ、24時間365日無料受付中の専用お電話にて生前相談をお受けしています。

いつかはやってくる、とは知っているけれど、考えたくないなと思ってしまう愛犬、愛猫との別れ。それでも、お別れしたあとも、幸せな気持ちで思い出すことができるように、元気なうちに調べておくことも、愛情のひとつかもしれませんね。

生前相談も可能。24時間365日無料相談受付いたします。
無料フリーダイヤル(0120-39-2013)

「ペットの旅立ち」の詳細はこちら

提供/カーベル
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る