犬と暮らす
UP DATE
猫とは違う!? 犬が前足で“顔をこする”しぐさをする理由
今回は、犬が前足で顔をこする行動について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に解説していただきました。
犬が前足で“顔を洗こする”しぐさをする理由
岡本先生:
「口の中や顔の皮膚、耳や目に違和感があるなどの理由が考えられます。また、眠たいときや暇なときにも前足で顔をこするしぐさをすることが多いです」
猫が“顔をこする”しぐさとの違い
岡本先生:
「顔の違和感を感じたときに顔をこするのは犬も猫も同様ですが、猫は主にグルーミングで顔をこすることが多いです」
気を付けたほうがいい“顔をこする”しぐさとは
岡本先生:
「長時間顔をこすり続けていたり、こすっている部分に赤みがあったりするほか、犬に声をかけてもこするのをやめない場合は、病的な可能性が疑われます。愛犬にこのような状態が見られたら、受診をおすすめします」
取材・文/寺井さとこ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
UP DATE