犬と暮らす
UP DATE
なでるのを途中でやめる飼い主をチラチラと見る犬 行動、表情から読み取れる心理は?|獣医師解説
愛犬・大豆くん(撮影当時、1才9カ月/柴犬)が飼い主さんに頭をナデナデされて気持ち良さそうな表情を浮かべているのですが、飼い主さんがなでるのをやめると…
そんな大豆くんについて、いぬのきもちWEB MAGAZINEは飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
撫でられる犬。やめられると不安。 pic.twitter.com/HfAPtbOEYN
— 柴犬大豆 (@shibainu_daizu) July 15, 2023
甘えん坊モード全開のときも!
ただ、撮影当時のように「甘えん坊モード」になるとなでさせてくれるようで、飼い主さんがかまうのをやめると匍匐前進で近づきかまってアピールをするのだとか。
【獣医師解説】なでるのを途中でやめる飼い主さんをチラチラと見る犬の心理
「大豆くんは、大好きな飼い主さんになでてもらえて、とても気持ちよさそうにしていますね。その飼い主さんのナデナデがなくなって数秒は『まだなでてもらえる』という期待感があるようですが、しばらくしてチラチラ見てくる様子には、飼い主さんのおっしゃるように『もう終わりなの!?』『もっとなでて』という気持ちが表れているように思います。
今回の大豆くんのように、“犬が甘えたいとき”というのは…
・飼い主さんが何かに集中していて、かまってもらえなかったとき
・疲れて眠くなってきたとき
・飼い主さんもリラックスしてくつろいでいるとき
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・白山さとこ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/雨宮カイ
UP DATE