1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. なでるのを途中でやめる飼い主をチラチラと見る犬 行動、表情から読み取れる心理は?|獣医師解説

犬と暮らす

UP DATE

なでるのを途中でやめる飼い主をチラチラと見る犬 行動、表情から読み取れる心理は?|獣医師解説

「あれ?」と飼い主さんを見る姿に胸キュン!
飼い主さんになでられる大豆くん
@shibainu_daizu
X(旧Twitter)ユーザー@shibainu_daizuさんが「撫でられる犬。やめられると不安」と投稿したこちらの動画。

愛犬・大豆くん(撮影当時、1才9カ月/柴犬)が飼い主さんに頭をナデナデされて気持ち良さそうな表情を浮かべているのですが、飼い主さんがなでるのをやめると…
ぱちりと目を開く大豆くん
「ん…?」
@shibainu_daizu
目をぱっちりと開く大豆くん。さらに、数秒経つと…
飼い主さんをじっと見つめる大豆くん
@shibainu_daizu
「もう終わり?」「なでないんですか?」と言わんばかりに、チラチラと飼い主さんを見る大豆くんなのでした。こんな表情をされたら、ずっとなでてあげたくなりますね!

そんな大豆くんについて、いぬのきもちWEB MAGAZINEは飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。

甘えん坊モード全開のときも!

なでられ待ちの大豆くん
飼い主さんの太ももに顔を乗せてなでられ待ち
@shibainu_daizu
飼い主さんからのナデナデを待っていた大豆くんですが、飼い主さんによればじつはあまりなでられるのは好きではないそう。

ただ、撮影当時のように「甘えん坊モード」になるとなでさせてくれるようで、飼い主さんがかまうのをやめると匍匐前進で近づきかまってアピールをするのだとか。
夜に覚醒した大豆くん
大豆くん、夜に覚醒!
@shibainu_daizu
また、飼い主さんが娘さんにかまってばかりだと甘えん坊モードになるそうで、娘さんが寝たあとに「次は俺の番だ!」と言わんばかりに暴れまわることもあるそうです。

【獣医師解説】なでるのを途中でやめる飼い主さんをチラチラと見る犬の心理

飼い主さんを可愛く監視する大豆くん
ソファから飼い主さんのことを監視する大豆くん。じーっと見つめる様子が可愛らしい!
@shibainu_daizu
大豆くんは、飼い主さんがなでるのを途中でやめると「もう終わり?」と言わんばかりに、チラチラと見てきたそうです。犬のこの行動からどのような心理が読み取れるのか、いぬのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生に聞きました。
白山先生:
「大豆くんは、大好きな飼い主さんになでてもらえて、とても気持ちよさそうにしていますね。その飼い主さんのナデナデがなくなって数秒は『まだなでてもらえる』という期待感があるようですが、しばらくしてチラチラ見てくる様子には、飼い主さんのおっしゃるように『もう終わりなの!?』『もっとなでて』という気持ちが表れているように思います。

今回の大豆くんのように、“犬が甘えたいとき”というのは…
・しばらく飼い主さんと離れていたあと
・飼い主さんが何かに集中していて、かまってもらえなかったとき
・疲れて眠くなってきたとき
・飼い主さんもリラックスしてくつろいでいるとき
などのシチュエーションで見られるのではないでしょうか」
写真提供・取材協力/@shibainu_daizuさん/X(旧Twitter)
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・白山さとこ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/雨宮カイ
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る