1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 「地球儀」を前足で触って一生懸命回す犬 行動から読み取れる心理は?

犬と暮らす

UP DATE

「地球儀」を前足で触って一生懸命回す犬 行動から読み取れる心理は?

純粋な行動にキュン!
地球儀を回すあずきちゃん
@kuroshibaazuki
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kuroshibaazukiさんの愛犬・あずきちゃん(撮影時8才/柴犬)。「回すものはオヤツが出てくる仕様だと信じて疑わないイッヌ。」と投稿された動画には、地球儀を一生懸命回すあずきちゃんの姿が映っていました。

純粋すぎる…

地球儀を回すあずきちゃん
@kuroshibaazuki
飼い主さんの投稿によると、あずきちゃんは以前に回すとオヤツが出てくるおもちゃで遊んだことがあるのだとか。「一度そういうおもちゃ使うとすぐ覚える子」だそうで、今回もそのようなおもちゃだと思って回していたのかもしれませんね。

しかし、どんなに回してもオヤツが出てこず…

オヤツが出てこなくて…

フシギそうな顔をするあずきちゃん
「オヤツは…?」
@kuroshibaazuki
あずきちゃんは「なんで?」といわんばかりの表情を見せているのでした。
なんとも純粋なあずきちゃんの姿には、「地球儀さん、オヤツ出してあげて」「純粋ね♪」「おお〜ある意味お利口さんだわ」「一生懸命回してて可愛い」「優しいチョイチョイですね(笑) 誰かなんかあげて〜」などと、反響のコメントが寄せられていました。

あずきちゃんの行動について、飼い主さんに話を聞いた!

見つめるあずきちゃん
@kuroshibaazuki
当時の出来事について飼い主さんに話を聞くと、飼い主さんの5歳の娘さんが「世界はどうなってるのか」を知りたがっていたといい、地球儀を購入してあげたのだそう。娘さんと「ここが日本だね」なんて話をしながら地球儀をクルクル回していたときに、あずきちゃんのあのような姿が見られたそうです。
飼い主さん:
「私たちの姿を見てまねをしたのかわかりませんが、あずきは自ら地球儀を回し出しました。あずきは地球儀を初めて見たのですが、我が家に犬のおもちゃでクルクル回せばオヤツが出てくるものがあるので、『あのおもちゃと同じ感じだ』と思ったのかもしれません。

『あれ? 回ってるよね? オヤツ出てこないよ?』って顔でこっちを見てきて可愛かったですね」
ちなみに、地球儀はいまも部屋に置いてあるそうですが、あずきちゃんはあの日以降は一度も回していないとのことでした。

あずきちゃんの純粋な行動にキュン

見つめるあずきちゃん
@kuroshibaazuki
飼い主さんによると、あずきちゃんの行動を見ていて「純粋だな」と思ったエピソードがほかにもあるそうです。
飼い主さん:
「あずきは、キッチンの後ろにワンコのオヤツコーナーがあるのを知っています。私が洗い物とかをしようとキッチンに行くと、あずきは寝ていてもムクッと起きて横で待っていて…そのような姿が純粋で可愛いなぁと思いますね」

【獣医師解説】地球儀を前足で触って回す犬の心理

地球儀を回すあずきちゃん
@kuroshibaazuki
地球儀を見たあずきちゃんは、前足で地球儀を触って回すしぐさを見せたそうです。この行動からは、どのようなことが読み取れるのでしょうか。

いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「犬は物を動かしたり隠したりと、どのコも前足を比較的器用に使うことができる傾向にあります。

今回のあずきちゃんからは、飼い主さんが地球儀を回している様子と以前に遊んだおもちゃの記憶が重なって、『自分で回せばオヤツが出てくるかも』と期待している様子が読み取れますね。

遊ぶのが好きなコ食べ物が好きなコは学習して行動しやすい傾向にあるので、このような行動を見せやすいかと思われます」
写真提供・取材協力/@kuroshibaazukiさん/X(旧Twitter)
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る