犬と暮らす
UP DATE
犬が飼い主にくっついて眠る理由 飼い主さんや同居犬と寄り添って眠る心理を解説
飼い主さんや犬同士でくっついて眠るときの犬の気持ち
岡本先生:
「犬が飼い主さんに寄り添って眠るのは、『大好き、そばにいたい、暖かい、ニオイを感じたい、安心したい』など、親愛の気持ちからでしょう。また、『飼い主さんに守ってもらいたい』という気持ちもあります。
1番なついている人のところに行きたがりますが、見当たらない場合は2番目の人、誰も見当たらないときは大好きな人のニオイがする布団の上で寝ることもあります」
――では、犬同士でくっついて眠るのには、どのような理由がありますか?
岡本先生:
「もともと犬は群れで生活していたので、その名残で犬同士添い寝すると考えられます。現代と違って、野外で生活することが普通でしたので、お互いに暖をとるため、また、外敵から身を守るために寄り添って休みます」
眠る場所によって愛犬の気持ちに違いはある?
岡本先生:
「愛犬の気分や寒さ暑さを感じているかによって、変わってくると思います。あとは、飼い主さんの寝相やいびきの有無等も関係しているでしょう」
愛犬と添い寝するときの注意点
岡本先生:
「ベッドや布団など、飼い主さんの生活に合わせていただいてもいいですが、落下しないよう気をつけることが必要です。また、飼い主さんの寝返りなどで万が一踏んでしまうということも起こり得ます。そのため、少しスペースをとり、犬が自然に安全なほうに移動できるようにしましょう。
子犬や老犬は避ける事ができず、押しつぶしてしまうリスクがありますので別々に寝るほうがいいでしょう」
取材・文/小林けい
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2024年8月時点の情報です。
UP DATE