1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 愛犬は私が好き?嫌い? シーン別愛犬と飼い主さんの関係性チェック

犬と暮らす

UP DATE

愛犬は私が好き?嫌い? シーン別愛犬と飼い主さんの関係性チェック

犬はしゃべれない分、しぐさや行動で飼い主さんに気持ちを伝えています。愛犬が飼い主さんのことをどう思っているかも、日常のさまざまなシーンを注意深くみてみるとわかってきます。今回は愛犬の“飼い主さんへの気持ち”がわかりやすいシーンをご紹介します!

飼い主さんが部屋の中を歩いたとき、愛犬の反応は?

愛犬と部屋でいっしょにいるとき、飼い主さんが歩くと愛犬はどんな反応をしますか? 飼い主さんのあとをついて来たり、視線で追ったりして、飼い主さんの行動を気にしている様子がみられたら飼い主さんが好きなサイン。「どこに行くの?自分も連れて行ってよ♪」といわんばかりに、大好きな飼い主さんの動向が気になっている気持ちの表れです。
無反応なら、飼い主さんがあまり好きではないことも。愛犬とたくさんいっしょに遊ぶなどして、楽しい時間をたくさん過ごすと、もっといい関係になれるはずですよ!

飼い主さんが愛犬の近くに座ったとき、愛犬の反応は?

飼い主さんが愛犬の隣に座ったとき、愛犬はどんな反応をしますか? 愛犬がそのまま飼い主さんのそばにいたり、寄り添うようなしぐさを見せたら、愛犬から信頼されている証し。「飼い主さんなら絶対に嫌なことはしないはず」「いっしょにいると安心するな♡」というような気持ちから、近くにいてくれます。
反対に飼い主さんのことをあまり好きではないなら、「何かされるかも!」という不安な気持ちからすぐに飼い主さんから離れたり、逃げたりすることも。愛犬の嫌がることを無理にしない、叱らないなどを心がけて、愛犬にとって心から信頼できる飼い主さんを目指しましょう!

いかがでしたか?
愛犬ともっともっと仲良くなるために、愛犬のしぐさや行動をチェックしてみてください。きっと今まで気づかなかった愛犬の気持ちに、気づいてあげることができますよ!

参考/いぬのきもち18年6月号「いつものしぐさ、心理面からのぞいてみよう! 愛犬の心理学」(監修:帝京科学大学生命環境学部アニマルサイエンス学科准教授 加隈良枝先生 ほか)
文/melanie

CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る