犬と暮らす
UP DATE
愛犬とグッと仲良くなる魔法「ハンドフィード」って知っていますか?
ハンドフィードをするメリットは?
さらに飼い主さんに注目しやすくなることで、しつけのトレーニングに集中しやすくなったり、周りのものや人に注目する機会が減るため、結果的にイタズラや吠えグセ、引っ張りグセなどの困りごとが減ることも。このように、ハンドフィードは簡単にできてメリットいっぱいの方法なのです!
ハンドフィードを行うときのポイントは?
【ポイント1】 1日に与えるフード量だけを使う
ハンドフィードは愛犬の1日分のフード量だけを使って行います。朝に1日分を量って用意しておき、フードポーチなどに入れておくと便利です。
食事の回数を決めず、愛犬をほめたいときやトレーニング中など1日のうちにちょこちょこ食べさせてOKです。たとえば、下のように、留守番中は休んでもかまいませんし、ハンドフィードで与えきれなかったフードはまとめて手で与えても◎
ハンドフィードをたくさん使ってみましょう!
参考/いぬのきもち18年5月号「絆が深まる♡ ハンドフィードをやってみよう」(監修:しつけスクール「Can! Do! Pet Dog School」代表 西川文二先生)
文/melanie
UP DATE