犬と暮らす
UP DATE
再発することも!夏は犬の外耳炎に気をつけて!
夏、外耳炎の再発に要注意!
春~夏に発症・悪化しやすい外耳炎
犬の耳道は狭く、L字に曲がっています。外耳炎による炎症により、耳道がさらに狭くなる、分泌物が増えて細菌が繁殖しやすくなるなどの条件がそろうと悪循環に陥りがちです。また、炎症が慢性化すると耳道が石灰化し、手術が必要になることもあります。進行すると、耳炎や内耳炎になってしまうことも。
犬が次のような、耳をかゆがるしぐさや様子を見せたら、外耳炎かも? すぐに動物病院を受診し、早期発見と治療を心がけましょう。
・頭を振る
・耳を足でかく
・耳を壁にこすりつける
・耳を触ろうとすると嫌がる
・耳の中が赤い
・耳から嫌なニオイがする
夏に再発しやすいので定期的にチェックを
参考/「いぬのきもち」2018年7月号『イマドキ 犬の医療事情 今月のテーマ:外耳炎』(監修:日本獣医皮膚科学会員 関口麻衣子先生)
イラスト/mollydomon
文/犬神マツコ
UP DATE