1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 犬に“嫌われる”飼い主って?愛犬からどう思われているかチェック!

犬と暮らす

UP DATE

犬に“嫌われる”飼い主って?愛犬からどう思われているかチェック!

「愛犬から嫌われているかも?」と心配になったことはありませんか?そこで今回は、嫌われやすい飼い主さんの行動や、愛犬からどう思われているかわかるチェックポイントについてご紹介します!ぜひ今後のコミュニケーションに役立ててみてくださいね♪

嫌われてしまう飼い主さんの行動とは?

不安げなチワワ
犬は、飼い主さんと一緒にいて「うれしい」「楽しい」と感じれば、飼い主さんのことが好きになります。反対に、叱られたり嫌なことをされ続けたりすれば、次第に飼い主さんを嫌いになってしまうことが…。ではどのようなことをすると嫌わてしまうのでしょうか。

嫌われてしまう飼い主さんの行動

・イイコにできないと叱る
・いっしょに遊んでくれない
・スキンシップをしてくれない
・嫌がることを無理にしようとする など

どう思われてる?愛犬の行動でわかるチェックポイント【その①】

つまんなそうな犬
愛犬からどう思われているか、それは愛犬の行動を観察するとよくわかります。以下のような行動をとったとき、愛犬はどんな反応をしますか?さっそくチェックしてみましょう。

愛犬の名前を呼んだら?

ふだんから愛犬としっかりコミュニケーションがとれていれば、愛犬は飼い主さんのことが大好きなはず。そのため、「呼ばれたら楽しいことがある!」という期待感からすぐに駆け寄ってきたり、しっぽでお返事したりします。
一方、コミュニケーションがうまくいっていないと、飼い主さんへの好感が低く、「飼い主さんといてもつまらない」などと感じ、無反応になるでしょう。

愛犬をなでようとしたら?

いつも愛犬を優しくなでている飼い主さんなら、愛犬から信頼されているため「またなでてくれるんだ♡」とすぐに触らせてくれます。反対に、あまりスキンシップをしていない飼い主さんの場合は、急に手が出てくることで「何をされるんだろう!?」と怖くなり、逃げようとするでしょう。

愛犬を遊びに誘ったら?

愛犬は、毎日楽しく遊んでくれる飼い主さんが大好き!そのため「また楽しく遊んでもらえる♪」と、すぐに一緒に遊び始めます。しかし、好きではない飼い主さんから誘われても、愛犬は「いっしょに遊んでもつまらない」と思うため、無視したり逃げたりすることも。

どう思われてる?愛犬の行動でわかるチェックポイント【その②】

不満そうな犬

愛犬の近くに座ったら?

愛犬が嫌がることをしない飼い主さんなら、近くに座っても「嫌なことは絶対しないはず」と愛犬から信頼のされているため、そのままそばにいてくれます。反対に、嫌なことをする飼い主さんだと「何をされるかわからない」という不安から離れていくでしょう。

愛犬をほめようとすると?

しつけなどで愛犬をたくさんほめていると、「もっとほめてほしい!」という気持ちになるため、愛犬は飼い主さんの指示を聞き逃さないように集中してくれます。反対に、ふだんほめてくれない飼い主さんには「指示を聞いても楽しくない」という思いから、よそ見をすることもあるでしょう。
犬はほめてくれたり、かまってくれたりする“いいコミュニケーション”をとってくれる飼い主さんが大好きなのです。もし今回のチェックポイントで、愛犬があまりいい反応を見せていないかも…と感じたら、まずは“いいコミュニケーション”をとることを心がけましょう!愛犬と仲良く楽しい日々を送ってくださいね♡
参考/「いぬのきもち」2018年6月号『いつものしぐさ、心理面からのぞいてみよう!愛犬の心理学』(監修:帝京科学大学生命環境学部アニマルサイエンス学科准教授 東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了 加隈良枝先生、しつけスクール「Can!Do! Pet Dog School」代表 西川文二先生
文/Richa
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る