犬と暮らす
UP DATE
それってどうなの!? 近所で見かけた犬の「トンデモ飼い主さん」の実態
いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、家の近所で犬の「トンデモ飼い主さん」を見かけたことがあるかどうか、234名の飼い主さんにアンケート調査を実施!
すると、「トンデモ飼い主さん」が驚くほどたくさんいることが判明したのです……。
愛犬のうんちを放置
・「人の家の前にうんちしてそのまま放置した」
・「よそのお家の玄関の入り口で犬がうんちをしたのに、毎回、そのまま放置していくご近所のご家族がいます」
・「よその庭にわんこの排泄物を投げ込んだ」
・「河川敷などでは犬のうんちを拾わないトンデモ飼い主が多いですが、ある飼い主はレジ袋に入れたうんちを持っていたのに、それを袋ごと川に投げ捨てました」
・「うんちをしているのに引きずって歩き続けてる飼い主。うんちはポロポロ落としたまま…」
・「姿は見てはいないけど、大型犬の飼い主さん。排泄させてそのまま片づけないようで、うちの近所で大きな排泄物をあちこちで見かけます」
外出時にノーリード
・「リードをつけない。こちらの犬に飛びついても、ごめんなさいの一言もない」
・「公園でノーリードで遊ばせ、興奮して公園から逃げ出したワンちゃんを笑って見てた」
・「ノーリード。呼び戻しがまったくできていないのに、車に轢かれそうになってもノーリード」
・「ノーリードでお散歩させているのを見たことがあります。しつけをしっかりされているからできることだと思いますが、トラブルがまったくないとは言い切れないと思う。お散歩中は首輪や胴輪、リードをつけてほしいです」
・「2匹の犬を散歩させていて犬同士にリードがついて繋がっていましたが、飼い主はリードを持っておらず、何かあったときに2匹とも危険だと思いました」
飼い主のマナーとして、リードをつけてのお散歩を徹底しましょう。
トラブルが起こったときの対応が……
・「その人のワンコ2匹が、よそのワンコに突然馬乗り状態でガウガウ脅してるのに、止めさせない。後日、『ああいうことは止めさせるべき』と注意したら、犬同士のことだからと言っていたので驚いた」
・「首輪が外れてうちのコが噛まれたが、『犬が嫌いだから仕方ないじゃない』と言われた。謝ってもらえなかった」
・「ドッグランで、他人の飼い犬に自分の飼い犬が噛みついてケガをさせたのにもかかわらず、うちのコはそんなことをしないと言い張った人がいた」
飼い主として、最低限のマナーは守るようにしましょう。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/雨宮カイ
UP DATE