1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. お出かけ
  4. 旅行
  5. お出かけシーズン到来!知っておきたい愛犬の“道中”トラブルと対策

犬と暮らす

UP DATE

お出かけシーズン到来!知っておきたい愛犬の“道中”トラブルと対策

夏の暑さも去り、日毎に秋めいてくるこの季節は、愛犬にとってもお出かけしやすい時季です。せっかくの愛犬と一緒のお出かけでは、トラブルを予防して思い切り楽しみたいですね。今回は、お出かけで発生しがちな道中でのトラブルとその対策をまとめました。

いつもではないけど、車酔いして吐いてしまう…

黒い犬
人と同じように、犬も車酔いをします。車酔いの原因には2種類あり、ひとつは「動揺病」というもの。車が揺れたり、走行のスピードが速くなったり遅くなったりすることで、平衡感覚が乱れることにより起きます。そして、もうひとつは「予期不安」といいます。これは、何度か車酔いを経験している場合に、車に乗る状況が近づくことで起きるものです。

どちらのタイプの車酔いかによってできる対策も変わるため、愛犬が車酔いするときの状況をかかりつけの動物病院に相談しましょう。車酔いのタイプがわかることで、事前に酔い止めを飲ませるのか、車自体に慣れさせるトレーニングが必要なのかがわかるでしょう。なお、車酔いの症状により、両方の対策が必要になることもあります。

オシッコやゆるいウンチの回数が増える

子犬とカーペット
移動中や滞在先でオシッコの回数が増えたり、ゆるいウンチがでてしまったりということがあります。これは、犬が自分の知らない場所へ連れてこられたことで緊張や不安を感じ、それにより胃腸が刺激されることが原因と考えられます。

移動中は愛犬に無理をさせず、こまめに休憩をとり、必要以上に水分を与えないように注意が必要です。また、食事も目的地に着いてから与えるなどの工夫をしましょう。

車から降りてもオシッコをしない

白い犬
遠出をしたときに、車から降ろしてもオシッコをしない場合があります。乗車時間が長時間に及んだときは、オシッコをしないと愛犬の体に悪くないのか、なおさら心配になりますね。そんな愛犬には、普段からトイレのときに声がけをすることを習慣づけておくと◎

自宅でも外でも、トイレの時間が近づいたら「ワン・ツー、ワン・ツー」と声をかけます。そして、排泄ができたら、ごほうびとしておやつなどを与えましょう。この号令を繰り返すことで、愛犬は「ワン・ツー」を聞いたら排泄を意識するようになり、声がけで排泄を促すことができる可能性があります。

ドッグランでほかの犬を追いかけてしまう

チワワ
ドッグランで愛犬がほかの犬をしつこく追いかけまわしてしまう場合は、一度ドッグランから出て、興奮がおさまるまで待ちます。それでも興奮がおさまらないようなら、ドッグランのまわりを散歩してリフレッシュさせましょう。愛犬がほかの犬を見ても興奮しないようになったら、ドッグランへ行ってみてください。
いつもと違う場所へのお出かけは、ワクワクする楽しい気持ちと同時に、愛犬を緊張させてしまうことも。予期できるトラブルの対策は、あらかじめ確認しておくと安心です。愛犬とのお出かけを楽しんでくださいね♪
参考/「いぬのきもち」2018年9月号『シーズン到来!知っていれば役に立つ お出かけトラブル白書』(監修:東京動物医療センター副院長 南直秀先生、家庭犬しつけインストラクター 「SKYWAN!DOG SCHOOL」代表 井原亮先生)
文/kate
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る