1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 犬がお耳を「ぺたーん」とする理由とは? 可愛い画像とともに解説!

犬と暮らす

UP DATE

犬がお耳を「ぺたーん」とする理由とは? 可愛い画像とともに解説!

飼い主さんのそばにいるときなど、愛犬がお耳をぺたーんと後ろに倒していることはありませんか?

今回は、犬がお耳をぺたーんとする意味や理由について、「いぬのきもち」アプリに投稿された可愛い画像とともにご紹介します!

信頼していると「ぺたーん」となる!

耳がみえない白いポメラニアン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
愛犬が飼い主さんのそばで、お耳をぺたーんとさせているときの表情を見てみてください。このとき、穏やかな表情をしていたら、「飼い主さんのそばにいると落ち着くよ♡」と、信頼や友好の気持ちになっている証拠です。もとから耳が垂れている犬の場合は、耳のつけ根に注意しながら見ると、動きがわかりやすいですよ。

お写真のポメラニアンの詩風音(しふぉん)くんは、朝からテンション高くはしゃいで、耳がなくなってしまったのだそうです(笑)やっぱり飼い主さんがそばにいることが嬉しいのでしょうね。

甘えたいときも「ぺたーん」となるよ

ペラ耳カットスタイルの小型犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
こちらは、ペラ耳カット姿が可愛い恵慈くん。お耳をぺたーんとさせながらウルウルおめめでこちらを見つめています。キュンとしちゃいますね♡

このように、愛犬が耳をぺたーんと寝かせながら飼い主さんを見上げているときは、飼い主さんに「もっと可愛がってほしいな~♡」と思っているのかもしれません。甘えたいときにみせる、奥ゆかしいしぐさでもあるんですよ!

敵意がないと伝えたいときも「ぺたーん」

耳が垂れているパグ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ほかの犬に対して耳をぺたーんと寝かせているときは、敵意がないことをアピールしている可能性があります。「僕(私)は、攻撃する気はないから安心してね」と相手をなだめようとしているのでしょう。

お写真のパグのアトくんもお耳をぺたーんとさせています。なんだかちょっと困ったような、何か言いたそうな表情がたまりませんね! もちろん、アトくんからは敵意は感じません(笑)

しっぽが下がっているときはちょっと注意して!

富士山のぬいぐるみと柴犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
富士山のぬいぐるみと並んで、お耳をぺたーんとさせているのは、柴犬のふぅくんです。なんだか、見ているだけで幸せな気持ちになれる、かわいらしい表情ですよね♡

犬は耳をぺたーんと寝かせることで、さまざまな感情を表現していますが、しっぽが下がっているときは要注意。緊張や恐怖を感じているかもしれません……。愛犬の本当の気持ちを知るためには、耳だけではなく、表情やしっぽの動きも見てあげるようにましょう。
信頼や甘えなど、犬のお耳ぺたーんのしぐさには、さまざまな意味や理由が隠れていることがわかりました。中には恐怖を感じているケースもあるようなので、愛犬の様子をしっかりと観察し、気持ちを汲み取ってあげることが大切です。
参考/「いぬのきもち」2018年11月号『犬のオモシロ習性図鑑 VOL.18 お耳ぺた〜ん♡』(監修:獣医師 獣医学博士 東京農業大学農学部動物科学科(動物行動学研究室)教授 増田宏司先生)
文/ishikawa_A
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る