1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 犬が食べると危険な食べ物
  5. クリスマスパーティーでおなじみだけど、犬にあげるのはNGな料理・食材とは

犬と暮らす

UP DATE

クリスマスパーティーでおなじみだけど、犬にあげるのはNGな料理・食材とは

もうすぐクリスマス♪ 愛犬と一緒にクリスマスパーティーをする予定の飼い主さんも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、クリスマスパーティーでテーブルによく上がる食材をいくつかピックアップして、犬に与えられるかどうかをご紹介します!

クリスマスパーティーのメイン料理の食材「鶏肉」はOK?NG?

チワワ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
クリスマスパーティーのメイン料理といえば「チキン」! ご家庭によって、さまざまな鶏肉料理がテーブルに並ぶことでしょう。鶏肉自体は、犬に与えてもOKな食材です。アミノ酸の一種「トリプトファン」が含まれ、興奮した神経を鎮める効果が期待できます。与えるなら、カロリーが低い「ささ身」や「胸」部分をゆでたものにしましょう。

ただし、リンが多いので腎臓に不安がある場合は与えないようにしてください。また、「フライドチキン」は塩分や油分が高いうえ、骨が刺さる危険性もあるので絶対NG! ちなみに、パーティーメニューとして定番の「ソーセージ」や「ハンバーグ」なども犬には与えないでください。

パーティーメニューの彩りに欠かせない「野菜類」はOK?NG?

トイプードル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
パーティーメニューの彩りにも役立つ野菜類。とくに赤や緑の野菜は、クリスマスパーティーには欠かせない存在でしょう。赤い野菜の代表格「トマト」は、ビタミンCやリコピンが豊富で、犬の健康によい食材です。水分補給にも一役買いますが、与えすぎは軟便のもととなるので注意しましょう。

また、この時期旬な緑の野菜「ほうれん草」は、β‐カロテンや鉄分が多く含まれるなど栄養価が高い一方で、カルシウムの吸収を阻害するシュウ酸が含まれています。犬に与える場合はゆでてしっかりと水洗いをしましょう。ほかにも、さまざまなお料理に合う「ブロッコリー」は、加熱して量に注意すれば犬に与えてもOKです。

パーティーにはつきものの「アルコール」はOK?NG?

ポメラニアン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
クリスマスパーティーといえば、やっぱりシャンパンやワインも欠かせないという人も多いでしょう。しかし当然ながら、「アルコール」類はすべて犬に与えてはいけません。急性アルコール中毒になって、最悪の場合は死に至ることもあるので、注意してください。

また、市販の「100%フルーツジュース」や「野菜ジュース」もNG。犬にとって糖分や塩分が高すぎるものが多く、有害な野菜や果物を含むおそれもあります。

クリスマスパーティーには必須!ケーキの「いちご」はOK?NG?

多頭飼い
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
クリスマスパーティーの主役的存在、ケーキ。この時期旬で、ケーキによく使用される食材といえば、「いちご」ですよね! いちごは犬に与えてもOKの食材です。ビタミンCが豊富で、低カロリーなのでダイエット中のおやつにも◎

ただし、クリスマスケーキの定番「ブッシュ・ド・ノエル」に使用されている「チョコレート」や「ココア」は、決して犬に与えないでください。けいれんや嘔吐、心不全などの中毒症状を引き起こし、命に関わることもあります。
人にとってはおいしい食材でも、犬にとっては危険なものがたくさんあります。一緒に楽しくパーティーをするためにも、食べ物は別にしてあげると安心ですね。
参考/「いぬのきもち」『犬の食べ物図鑑 与えてOK?NG?2017最新版』(監修:高円寺アニマルクリニック院長 髙﨑一哉先生)
文/hasebe
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る