1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. テンション上がるね! 犬が雪に喜ぶ理由をかわいい写真とともに解説!

犬と暮らす

UP DATE

テンション上がるね! 犬が雪に喜ぶ理由をかわいい写真とともに解説!

冬のお楽しみといえば、雪遊び!犬が雪の中はしゃいでいる姿を見たことはありませんか?では、どうして犬は雪に喜ぶのでしょうか。

今回は、そんな疑問を「いぬのきもち獣医師相談室」の先生にお聞きしました♪また、雪の中で遊ぶ犬たちの様子を「いぬのきもちアプリ」の投稿画像からピックアップしてご紹介します!

犬はどうして雪に喜ぶの?

雪の中ではしゃぐジャック・ラッセル・テリア
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
雪が降ると、いつもとは違う景色になりますよね。それと同時に手足の感触にも違いがあったり、においがあったりして、「普段と違う」ことに喜びがあるのかもしれません。ただ、雪の多い土地では雪に慣れてしまうこともあります。その年の初雪には多少興奮する様子があっても、毎日続くとひたすら雪の中を黙々と歩くようになります。そういったことからも、犬が雪に喜ぶのは「非日常の珍しさや刺激」によるものなのかもしれませんね。

犬が雪に喜んでいるときの行動やしぐさは?

赤い首輪をした柴犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
雪の感触を楽しむかのように、いつもより足を高めに上げて軽快に歩く姿が見られます。体が埋もれるくらい積もった大雪の場合は、何度も飛び込んで遊ぶ様子も見られますよ♪また、誰も足を踏み入れていない、きれいな雪を好んで歩いたり飛び込んだりする犬もいます。

雪の日の遊びのあとはしっかり乾かして

赤い服を着て帽子をかぶったシー・ズー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
全身が埋もれるほどの雪で遊んだりお散歩したりしたときは、体が濡れてしまいます。帰宅したらしっかりと乾かしてあげてくださいね。指の間も湿ったままでは炎症を起こすことがあるので、忘れずに乾かしましょう。タオルだけで乾かないようであれば、ドライヤーを使って乾かします。

また、溶けた雪と土が混じると愛犬が汚れてしまうので、洋服やレインコートを着せて汚れを防ぐようにするのもいいでしょう。

お散歩のときの注意点

雪の中走るミニチュア・シュナウザー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
雪の上を歩く犬、雪のない道を歩きたがる犬とタイプもそれぞれ。好きなほうを歩かせてかまいませんが、凍った雪は滑るので注意が必要です。特に足腰の弱ったシニア犬は、凍った雪の上を歩くには踏ん張りがきかないことがあります。愛犬の様子をよく見ながら、無理のない範囲でお散歩を楽しみましょう。

飼い主さんも注意して

犬の雪遊びやお散歩では、飼い主さんも注意が必要です。飼い主さんが転ぶことで愛犬も巻き込まれる危険があるからです。雪が数日続いた場合など、前の雪が凍り、さらにその上に新雪が積もることがあります。雪の上を歩くつもりでいても、下にある凍った雪で滑って転ぶことがあるのです。凍った道は避け、雪が落ち着いてから外へ出るようにして下さいね。
テンション高く雪の中を楽しそうにジャンプしたり走り回ったり。普段と違う景色に興奮しているとはいえ、やっぱり楽しそうにしている犬の姿を見ると、こちらまで嬉しくなります。怪我に気をつけて、雪の日の遊びやお散歩を楽しんでくださいね。
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/ishikawa_A
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る