犬と暮らす
UP DATE
【飼い主あるある】愛犬中心の生活だなぁと感じる瞬間 Vol.2
いぬのきもちWEB MAGAZINE編集室では、いぬのきもちユーザー301名に「愛犬中心の生活だな」と実感するときについてアンケート調査を行いました。
回答の中には、愛犬を愛しているからこそやってしまう”飼い主あるある”ばかり!今回は「愛犬の生活が中心」と感じる瞬間のエピソードをご紹介します。
愛犬との生活全般
「気が付くと休みが愛犬中心の生活になっている。」
犬のお留守番の時間
- 「なるべくお留守番させず家族の誰かがいる時間をつくって外出予定をたてる時」
- 「決まった時間にご飯をあげたいので残業した時は、はやく帰りたいと思いながら仕事している」
- 「帰りが遅くなっても、外食せず真っ直ぐ帰る。」
- 「出かけるとき家に誰もいないのにテレビと電気と冷暖房を付ける」
犬のお世話をしているとき
犬のお散歩の時間
- 「愛犬に合わせて生活している。散歩のために早寝早起きしてるなど。」
- 「散歩があるから~と、誘いを断る時!(笑)」
愛犬のために
- 「わんこ温度で冷房温度を設定するとき」
- 「24時間冷房いれている時」
- 「家は老犬なので何をするにもまずワンコ、自分の体調よりワンコの体調を気にかけてます」
- 「家族よりも犬のほうが待遇が良い」
- 「自分の買い物や美容室より愛犬の物やトリマー優先しちゃう」
犬を中心にしたお出かけ・旅行
- 「旅行に行く時に、犬連れが可能かどうかを最優先で調べる」
- 「泊まりでの旅行をしなくなった」
- 「お出かけはワンコNGの所には行かない」
- 「旅行の計画を立てるとき、ドッグラン付が条件になる」
- 「旅行に行くとき、泊まるところや昼食をたべるレストラン選びに至るまで、犬がさみしくないように、快適に過ごせるように悩みながら、選びます。」
犬の行動
- 「夜はテレビを見るより遊び相手になったり、何かにつけて愛犬中心」
- 「リビング、ダイニングに犬のオモチャが散乱してるのをみたとき」
- 「トリミングに行っていないと家中が静まり帰っていてさびしい気持ちになるので存在感はすごいです」
- 「"私も仲間に入れてと"犬が玄関から上がり込み、みんなで代わる代わるナデナデしまくる時」
あるある!と思った「愛犬中心の生活だなぁと感じる瞬間」はありましたか?
文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE