1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 予防接種・ワクチン
  5. そろそろ蚊が発生し始める季節、犬のフィラリア予防について知ろう

犬と暮らす

UP DATE

そろそろ蚊が発生し始める季節、犬のフィラリア予防について知ろう

愛犬が気をつけたい病気のひとつ「犬フィラリア症(以下、フィラリア)」。最悪の場合、死に至ることもある恐ろしい病気ですが、正しい予防法さえ分かっていればほぼ100%防ぐことができます。ここでは、フィラリアを予防するために知っておきたいポイントをご紹介します。

予防を始める適切な時期や期間

トイ・プードルの小町ちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
フィラリアの原因となる寄生虫を媒介するのは、夏場に多く発生する「蚊」。そのためフィラリアの予防には、蚊の発生する時期などを考慮して対策を立てていく必要があります。

月に1度投与するタイプの予防薬は、フィラリアに感染するリスクがある時期に使用します。たとえば東京都の場合だと、4~5月から12月までを予防期間とする場合が多いようです。
蚊の発生は地域によって異なりますので、かかりつけの動物病院で確認すると良いでしょう。

フィラリア検査の重要性

ドッグランで遊ぶポメラニアン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
毎年確実に予防をしているから問題ないと、飼い主だけで感染の有無を判断するの危険です。これは、予防薬を飲ませた犬がフィラリアに感染していた場合、ショック症状が出る可能性があるからです。

フィラリアの感染の有無を確認するための検査は毎年必ず行い、獣医師の診察を受けたうえで、予防薬の投与を開始するようにしましょう。

予防薬の種類は複数ある

ボール遊び中のぽんすけくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
フィラリアの予防薬にはさまざまな種類があります。それぞれに特徴がありますので、愛犬の性格などを考慮して選ぶと良いでしょう。

年に1度のサイクル

・注射
予防接種の最大のメリットは、毎月の投与を忘れる心配がない点でしょう。フィラリアの予防接種には、1年間その効果が持続するもののほか、半年間効果が持続するものもあるので、動物病院で確認してください。
ただし、フィラリア以外の寄生虫への予防効果はありません。また、注射が嫌いな犬だと、接種させるのに苦労する可能性もあります。

月に1度のサイクル

・滴下薬
首のつけ根に薬剤を滴下するだけの手軽さが特徴です。同時にノミやダニも防ぐことができる製品が多くあります。首につけられることを嫌がる犬もいるので、初めて取り入れる場合は犬の反応をよく見るようにしてください。

・経口薬
錠剤タイプと粉薬のタイプがあります。ほかのタイプと比べて単価が低く、同時に腸内寄生虫にも効果がある製品もあります。

・ジャーキー・チュアブル
おやつのように与えられるため、犬から受け入れられやすいのが特徴といえるでしょう。ノミ、マダニ、腸内寄生虫を予防できるものもあります。
フィラリアの予防は、その方法とタイミングさえ把握していれば決して難しいものではありません。愛犬を病気から守るためにも、しっかりと予防対策をとっていきましょう。

いぬのきもち WEB MAGAZINE|【獣医が教える】犬フィラリア対策(感染源~予防薬などによる予防方法)

参考/「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『獣医が教える!犬フィラリア対策|感染源~予防薬などによる予防方法』(監修:いぬのきもち相談室獣医師)
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る