1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. お手入れ
  4. 歯磨き
  5. 獣医師監修【犬の歯磨きQ&A】ゴシゴシはNG、犬が嫌がらないコツは

犬と暮らす

UP DATE

獣医師監修【犬の歯磨きQ&A】ゴシゴシはNG、犬が嫌がらないコツは

愛犬の歯みがきをするとき、きれいにしようとゴシゴシ力を入れすぎて、愛犬が嫌がるケースはありませんか?歯みがき上達のポイントは、「ゴシゴシみがく」をやめること。ここでは、歯みがきに関するお悩みQ&Aと、上手にデンタルケアを行うコツをご紹介します。

Q. 歯ブラシを見ただけで逃げてしまう場合はどうしたらよい?

歯みがき中のトイ・プードル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
A. まずは「指みがき」で慣れさせましょう!

犬が歯ブラシを嫌がるのは、ゴシゴシみがいたときの痛みなどが原因で、歯ブラシに嫌な印象をもっているためと考えられます。無理に歯ブラシを使うのはやめ、まずは指みがきを行いましょう。
焦らず、少しずつ口の中のケアに慣れさせることを第一に考えてくださいね。

指みがきってどうやったらいいの?

まず、犬用歯みがきペースト(またはジェル)を指先に少量のせて、愛犬にクンクンとニオイをかがせます。愛犬に興味をもたせることが目的です。

次に、口の横側から滑りこませるようにして指を入れ、やさしくさすってみがきましょう。力を入れてゴシゴシこすると嫌がるので注意が必要です。
指みがきの方法
「いぬのきもち」2019年3月号
慣れてきたら、必要に応じてペーストを足し、ほかの歯もみがきましょう。みがき残しがないように、指先で奥歯を確認しながらみがくとよいですよ。上手にできたら、たくさんほめてあげてくださいね。

指みがきに慣れて嫌がらなくなったら、力加減に気をつけながら、再度歯ブラシでトライしてみましょう。

Q. 歯ブラシだけでなく歯みがきシートも嫌がるときは?

歯みがき中の日本スピッツ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
A. 嫌がりにくいみがき方のコツを押さえましょう!

犬の口まわりはとても敏感な部分。急に歯をみがかれることでビックリしたり、感触が気に入らなかったり、歯肉の炎症にあたって痛かったりと、さまざまな理由により歯みがきを嫌がってしまいます。
日々のケアを怠らないためにも、犬が嫌がりにくいみがき方のコツを押さえておきましょう。

嫌がりにくいみがき方!3つのポイント

1. 最初に口まわりを触る
犬によっては、いきなり歯をみがかれると驚いて逃げる場合があります。歯のケアを始める前に、口のまわりをやさしく触って慣れさせてあげましょう。

2. 歯みがきシートは指先に薄く巻く
犬用歯みがきシートを嫌がるときは、シートを指先に1枚かける程度に薄く巻くようにしましょう。異物感が減り、嫌がりにくくなることがあります。
歯みがきシートの使い方
「いぬのきもち」2019年3月号
3. 犬用歯ブラシを使うときは、やさしい力加減で
歯ブラシの力加減に注意しましょう。たわむほど力を入れると嫌がることがありますので、こすり落とすのではなく、なでるようにして歯をみがいてみてください。

Q. きちんとみがけているか心配……確認方法はある?

キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
A. 指で触ってみてツルツルしていれば、きちんとみがけています!

歯みがきが終わったら、愛犬の歯を指で触って、ツルツルしているか確認してみましょう。
もしザラザラ、ネバネバとした感触がある場合は、まだ汚れが落ちていない状態です。どうしても落ちないときは、歯石がついているかもしれません。気になる場合は動物病院で相談するとよいでしょう。

ふだんから、汚れやすい歯を意識してみがくことを心がけると、みがき残しも少なくなりますよ。汚れやすい歯は、下の画像を参考にしてみてください。
汚れやすい歯
「いぬのきもち」2019年3月号
上手にデンタルケアができると、愛犬のストレスが減り嫌がりにくくなるため、こまめなお手入れが可能になります。
デンタルケアは愛犬の健康維持にも役立ちますので、歯みがきが苦手な犬の飼い主さんはぜひ試してみてくださいね。
参考/「いぬのきもち」2019年3月号『子犬に必要なしつけとお手入れを紹介!さいしょの一歩』(監修:一級建築士 トリミングサロン「HONDEHOK」運営 トリマー 二村陽子先生)
文/hattori
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る