1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しつけ
  4. 愛犬のしつけ、“恋人気分”になるとうまくいくって知ってた?

犬と暮らす

UP DATE

愛犬のしつけ、“恋人気分”になるとうまくいくって知ってた?

みなさんはわんちゃんのしつけをどのような気分で教えていますか?
“お母さん気分”になってやさしく教えている人、“お父さん気分”になって堂々と教えている人、“友達気分”になって楽しく教えている人、いろいろいらっしゃると思います。ドッグトレーナーの西川文二先生によると“恋人気分”になって教えるとうまくいきやすいしつけもあるそうなんです!
どんなしつけがあるのかさっそく見てみましょう!

どうして〝恋人気分″だとうまくいくの?

飼い主さんとわんちゃんの関係作りは恋人同士と似ています。相手に好かれるために「おいしい」「楽しい」「気持ちいい」「信頼できる」といった、相手が喜ぶことをたくさんしてあげるのが共通点なのです!
最終目標は、わんちゃんが飼い主さんのことを大好きになって、つい飼い主さんのことをずっと見てしまうという関係です。理想の恋人になるよう目指してがんばりましょう❤
ここでは、わんちゃんが飼い主さんのことを大好きになる「気持ちよくなる」しつけを紹介します!

気持ちいいことがある!と思わせる❤

愛犬は飼い主さんといっしょにいると「気持ちいいことがある」と思うと飼い主さんのことをもっともっと大好きになります。ではどのようなことをすればわんちゃんは気持ちいいと感じるのでしょうか!
それはとても簡単! わんちゃんがリラックスできるマッサージポイントを知り、やさしくさわるだけなんです。

わんちゃんをさわる前にぜひ知っておいていただきたいコツがあります!
愛犬を気持ちよくうっとりさせるためには、上の写真のように「貝の手」でやさしく触るのがオススメです。適度に力を込めることができて、犬が心地よさを感じられる手の形なのです。

まずは背中をなでなでしてみる❤

背中はわんちゃんが比較的嫌がりにくいポイントです。触り始めはまずここからやさしくなでるようにするとわんちゃんがリラックスしやすくなります。

つぎに、首の下をナデナデしてみる❤

多くのわんちゃんが「気持ちいい~♪」と感じやすいのが首の下や胸のあたりです。そっと優しくさすってあげましょう! 動かずにじっとしていればうっとりしているサインです。

耳をモミモミするのもGOOD❤

触られるのに慣れてきたら、耳をやさしくつまむようにしてモミモミするとリラックスするわんちゃんもいます。

このようにわんちゃんがさわられて「気持ちいい~♪」と感じるリラックスポイントを見つけてナデナデしてみましょう。
わんちゃんは、「いっしょにいると気持ちいいしリラックスできるからずっといっしょにいたいな」などと感じて飼い主さんのことが大好きになること間違いなしです。

絆を深めてどんどん仲良しになっちゃいましょうね!

参考/「いぬのきもち」16年2月『愛犬と気持ちが通じるつきあい方』
(監修:東京・世田谷のしつけスクール Can!Do!Pet Dog School代表 西川文二先生)
文/I♡DOG
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る